社員掲示板

引越し案件

私は結婚前に今の夫と同棲をしていました。

しばらくは何事もなく住んでいたのですが、
夏になると、虫が出てくるようになりました。

裏が緑道で蝉や蝶々などもよくマンションに入ってきていたので、最初はあまり気にしていなかったのですが、キッチン下の収納庫からタッパーを取ろうとした時にG(ゴキ)が目の前をサーっと通りました。
しかも外にいるタイプの大きい黒いやつが!!

虫が嫌いなので
本当に嫌で嫌で堪らず、後先考えずに殺虫剤を空になるほどばら撒きました。

死骸は始末できず夫の帰りを待ち、処分。

その後、ベタベタになった大量のタッパーや食器を洗うはめに。

次は出てこない様にといろいろ調べたところ
家中の排水管周りには空洞があり、そこから出入りしている可能性がありました。 
それから私はシンク下やキッチン下の排水管周りをパテで埋め、浴室やトイレにある換気扇にもカバーをし、室外機の排水ホースにはキャップをはめるなど、ありとあらゆる家中の穴を塞ぎました!

すると、家に虫が出ることはなくなり、
快適に過ごせる様になりました!

今は別の所に住んでいますが、
引越しの時は荷物搬入の前に殺虫剤を焚き、
家中の穴を塞ぐ作業から始めました!

築年数が経っていると、隙間からの出入りもあるようなので、皆様もお気をつけ下さい。

レモンくのいち

女性/39歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-25 09:57

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。