本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です。
この10年、4回引っ越しをした私が学んだ事をお伝えします。
ダンボールの余白には、エコティッシュを詰めろ、です。
荷造りをしていくと、少しの隙間ができたり、ダンボールの高さにだいぶ余白が出来たりすると思います。
高さに余白がある時には、上に重ねようにも、重さのある物は乗せられないし、スカスカではダンボールも多くなって勿体無いし。
そこで、活躍するのがエコティッシュです!
ビニールで包まれているアレです。
隙間に詰めても、箱ティッシュでは無いので少しは薄くなり、それが良い緩衝材になります。
ダンボールの高さに余白がある時は、上に重ねてそれも緩衝材となります。
そして、荷解きしてると、いろんな所からティッシュが出てきます。
引っ越しでホコリの舞う新居では、アレルギー持ちの私はティッシュが必須。
あっちこっちでティッシュが出てきて便利です。
そして、たくさんティッシュを開けても、腐る物でもないし、いつかは必ず使うので困らないですよ。
私は、あと2ヶ月ほどでまた、引っ越し予定です。
その時にも、エコティッシュを沢山詰めようと思います!
わんたりん
女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2025-03-25 17:37