社員掲示板

本日は『Mommy 』を鑑賞

映画はエキセントリックな母親と精神的な障害をもった息子の母子愛を描く希望と再生の物語。脚本だけでなく映し出される色彩やカメラの使い方、音楽に独特の世界観を感じる。
母親のダイアンは喜怒哀楽が激しく派手な出で立ち、息子のスティーブは平静な時は純朴な少年だが一度スイッチが入ると手がつけられない、施設に入っていたが問題を起こし強制退去同然に退所、始まった二人の生活も楽しさと危うさが背中合わせ。しかし、向かいに住む女性が(精神的ストレスにより吃音に苦しむ休職中の教師)スティーブの家庭教師を引き受けることにより、ダイアンも自分の人生を建て直しにかかるがスティーブが起こした問題が待ったをかける。そして、ダイアンは決断を下す、未来への希望のために。
監督は19歳のとき完成させたデビュー作がカンヌ国際映画祭に出品され、以降に製作された作品も含め全作品がカンヌやベネチアで絶賛され、今や世界が注目する才能グザヴィエ・ドラン。本作品で2014年カンヌ国際映画祭審査員特別賞受賞。今作が一つの集大成となり次回作からハリウッドに挑戦、何処まで行くのか楽しみです。

ムーンライズキングダム

男性/47歳/千葉県/Come live with me ~共に生きよう~
2015-06-01 00:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。