社員掲示板

本日の案件(いつでも電話とれる体制です)

母が入力してますが、4歳の男の子(ラジオネーム:たまごくん)です。

「さしすせそ」のさ行が上手く言えません。
どうしたらイイですか?
例えば「シーサー」が「チーター」、「サイ)が「鯛」になります。

7歳の長男も悩み事は思いつかなかったようですが、僕も喋りたいと申し上げております。
ちなみに、僕の小学校でもゴーグルみんな使うよとのことです。

ふたりの息子は8日生まれ

女性/40歳/神奈川県/会社員
2025-03-27 17:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ふたりの息子は8日生まれさん!初めまして。

たまごくんと一緒で、私も小さい頃そうでした。
自分の名前に「す」が入っていてなかなかうまく言えませんでした。親が名前を言って、私がリピートする…を何回も繰り返した記憶が。嫌だなぁって思ったけど、いつの日か言えるようになってました。
でもそれを気にしなくなった頃、本読みの時間に「佐々木くん」という文字を読む時にこれは難しいって思いましたので、やっぱりちょっと苦手です笑

たまごくん、本部長と秘書に電話で聞いてみたかったですね〜。お兄ちゃんもたまごくんもまた機会があったらぜひぜひ!
昨日はみんなちゃんと喋れててすごいなって思いました。

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/会社員
2025-03-28 06:32

柏のつばささん!ありがとうございます。
なんか分かるなあという気持ちと心配しなくても、気付けば問題なく出来るようになってたり成長するもんなのかなあと思いました。何事もそうなのかもしれませんが(そうであって欲しいという期待もありますが)
ちなみに、次男は話す気満々ではあるものの電話がくると思い込んで、夕方の時間を緊張気味で過ごしておりました。
はい!また機会があれば、子どもの投稿もしてみたいと思います。
今回は、メッセージありがとうございます。
嬉しかったです

ふたりの息子は8日生まれ

女性/40歳/神奈川県/会社員
2025-03-31 09:50