社員掲示板
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
横須賀さん
お疲れ様です
ベンダー経験のある
者から説明させていただきます
ホット商材は元々本数少なく設定していて
なぜなら売り切りたいから
んで4月になった途端にまったく売れなくなるんですホット
んで凄い売れる自販機を把握しているので売れるうちに全部その売れる自販機に移して放り込むんです(笑)
暖めた瞬間から劣化が始まるから
乳製品なんてすぐ味変わっちゃうから
ホットは扱いたくないんです
自販機屋さんは(笑)
ヽ(^。^)ノ
ミカヒロ。
男性/52歳/埼玉県/大型トラック運転手
2025-03-30 02:09
皆様m(__)m
おはようございます
今朝もファンヒーター稼働しての朝ごはんです(^^)
電気代の事、考慮してなかったなぁ…
と、感心してたらプロからのお話しm(__)m
でもさ~
梅雨くらい迄ホット欲しい日有るじゃん?
スタンドの頃はコンロで湯煎してた(笑)
尾崎君だって100円で買える〜
って、歌ってますがな(笑)
ホット欲しい時は、トラックのドリンクホルダーで温めましょうか
UDは温風が出る。生暖かいくらいにはなる。冷風は最近効きが悪いけどね…現行型は知らんけど(笑)
横・1520
男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-03-30 06:22
ちなみにマメ知識(笑)
ホットのペットボトル
自販機用とコンビニなんかに並ぶ手売り用ではペットボトルの種類が違うんです
コンビニに置く手売り用のペットボトルはホットウォーマーで下からだけ加熱するからペットボトルの底の部分が分厚く出来てます
自販機用は庫内で全体的に加熱するからペットボトル全部分厚く出来てます
のでコスト高です
コンビニ用は10円自販機用は20円高いです
ヽ(^。^)ノ
ミカヒロ。
男性/52歳/埼玉県/大型トラック運転手
2025-03-30 08:25