社員掲示板

春休みですね( ´Д`)=3

一昨日ね、新高3のムスコ宛に書店から教科書が入った段ボール箱が届いたんだけど…

開けもしないし、未だ玄関に置きっ放し

教科書代の振込用紙が入ってるはずから、開けて?って言ってはある(-_-;)

学校からは春休みに入る前に、新たに選択した授業の教科書の明細と、合計金額の載った一覧表を貰ってるから、そっちは心配無用

ただ、振込用紙って大体において【納付期限】があるはずで、それを過ぎたら金融機関では使えないとか、コンビニなら過ぎてもOKとか制限が出て来るんじゃないかと

口酸っぱくして言ってもな〜、暖簾に腕押し、馬の耳に念仏。お年頃のムスコには「ウザっ!しつこいっ!」以外のナニモノでもないようで…

進学校ではないからさほど懐は痛まないけど、これが同じ県立高校でもスーパーハイサイエンス指定校だったら副教材も含めて、おそらく【2栄一超え】とのウワサが…(*ノェノ)キャー

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-29 12:33

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

教科書ってそうやって届くのですね。新学期は何かとお金かかりますね。
サファイアさんの息子さん新高3生!
ちょうどジムにも陸上やってる新高3生が来てるんですけど家ではどうかは知りませんが、私(外部の人)にはハキハキしていて素直です笑

そうですよね〜支払い期限とか、どこで払えるとか…てか、まず開けようよ!!
開けろ〜開けろ〜〜って念を送っておきます!

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/会社員
2025-03-29 14:12

サファイアさん

お疲れさまです♪
うちの息子も始業式前日まで
開封しなかったです(^_^;)
もう、やきもきしますよね?

なので…息子に早めに
振込用紙をお母さんに提出してね、
支払い期限が過ぎていたら
お母さんは対応しないから
自分で学校に連絡して対応してね、と
ひと言、伝えておきました。

自分のことだから
本当は、振込も自分で
やってほしいところです♪
(*^^*)V

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2025-03-29 14:53

お(^^)/奇遇デスね(笑)
横須賀家にも来月から高校3年になる男子が1名(゚∀゚)
教科書問題は解決済♪
奥さんありがとう♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-03-29 15:06

サファイアさん
え~教科書が家に届くの?!いいな~!
私の学校は新学期始まって
始業式の次の日にクラス全員でどっかの教室においてある
教科書を自分の教室に持っていくんです!
でもそれだけならまだしも
ほぼ全部の教科の教科書を1回家に持って帰って
また使う時に持って行かなきゃいけないんです。
私も高校生になったら教科書が家に届くのかな~?

たまねこ

女性/11歳/神奈川県/学生
2025-03-29 15:09

こんにちは

私も柏のつばささんと同じく
「箱開けろー、開けろー!」
と念を送っておきます(≧∇≦)

ちゃんと正しく入っているか、
手違いで足りない教科書はないか、
確認もしたい所ですね。

そろそろ念が届いて息子さん、ブルッとしてませんかー?笑笑

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-03-29 15:12

箱を開けなさい~⁠(⁠つ⁠ˆ⁠Д⁠ˆ⁠)⁠つ⁠。⁠☆

※関根さんの『黒船のペリー提督のものまね風』 (笑)

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-03-29 15:22

「2栄一超え」と言われても最初ピンと来なかったゎ
あはは
万札はやっぱ聖徳太子!
って古すぎ?

それにしても、勉強するのも金かかるよなぁ……

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-03-29 15:45

柏のつばささん、こんにちは(^^)/

多分ウチのムスコもね、外ではしっかり者なのでしょう

所属するボランティア団体の何かの会議で、立派なスピーチをした!と代表の方から聞きました

一家皆で「・・・あいつが!?」

まあ、外ではシャキっと!家ではゆる〜く、ほどほどに生きているのかも(゚∀゚)アヒャ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-29 15:49

ちーたんさん、こんにちは(^^)/

おおっ、春休み最終日までのツワモノが!

「いつまでもそのままなら、自分で教科書代払ってね(^^)」

よーし笑顔で言ってみるか、笑顔で
(*´σー`)エヘヘ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-29 15:53

同学年の横須賀次男くん

もう既に自ら動いたのか?それとも横須賀奥様が先回り対応をしたのか(・・?

「クニヲヒラキナサーイ」

だっけ?観たことあるー!そっちに住んでたら、ムスコにも伝わりそうなんだけどね〜www

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-29 15:57

たまねこちゃん、こんにちは(^^)/

高校は義務教育じゃないからね〜

義務教育中の教科書は無償だから、高校生になった途端「こんなにお金掛かるの?」ってビックリするわよ

上の子の時は、春休み前に取り扱いしてる書店さんが学校に来て、注文しておいた教科書を現金で払うシステムだったかな?

コロナ禍からは、今のような宅配に変わったんですって

まあ小中学生のうちは…仕方ないわね(^_^;)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-29 16:04

かよよんさん、こんにちは(^^)/

ふふふっ、東の方から念がたくさん飛んで来てると思うと…(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

そうそう、段ボールに入れ間違いが無いとも限らないから、そろそろ開封の儀を行って欲しいところ(^_^;)

今、ハマスタ開幕第2戦をCS放送で観てるんだけど…選手も観客も寒そうよ〜(⁠(⁠(⁠;⁠ꏿ⁠_⁠ꏿ⁠;⁠)⁠)⁠)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-29 16:08

親父様、こんにちは(^^)/

いや〜、手にする紙幣の新札率がだいぶ上がってきたから、そろそろ【諭吉】から【栄一】に変えてみようかな?と

【聖徳太子】だと5千円札もありましたからね〜(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

そうそう、いきものがかりのリーダーの後輩にあたるムスコの友達の場合、ママ曰く「教科書代が3年間で4諭吉2栄一」らしいです(*ノェノ)キャー

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-29 16:16

親父様のところで理解した!ww
諭吉か聖徳太子だね〜〜〜やっぱりw
確かに、最近栄一率上がってきましたな!

あ〜うちも、GWあたり…学費の納入で何十人の栄一が…(*ノェノ)キャー
また私は、現実逃避で街を彷徨う事でしょう…。

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-03-29 18:34

栄はねお祝いにはふさわしく無いと
諭吉にする人がちらほらいるらしいよ

どうも豪傑だった栄の素行が悪かったようで
あっちこっちに子孫が・・

気にする人は気にするからね~~♪

ジャンマイケル~

男性/65歳/埼玉県/会社員
2025-03-29 18:54

サファイア師匠
おばんです〜

うわ〜懐かしい
息子も県立で、教科書だけはタダじゃなかった
結構したよね

確かに振り込み用紙あったあった
あれ納期あった〜
おー怖っ
早くみたいよね(T . T)

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-03-29 19:23

バンブーさん、こんばんは(^^)/

そうそう、だんだん折り目のついた栄一や梅子さん、柴三郎が増えてきた(^^)b

学費…毎年毎年大変よね〜

ムスメは専門学校だったから、資格取得の受験料も次々請求されて、多少の覚悟はしてたけど「こんなに掛かるの〜?」って思ったわよー┐(´д`)┌ヤレヤレ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-29 20:24

ジャンさん〜、こんばんは(^^)/

諭吉が流通から消え始めたらどうなるのかしらね( ゚д゚)ハッ!

いつかの為に、こっそりタンス貯金しておく〜?

どうやら子だくさんみたいだから、出産祝いならOKかなぁ( ̄ー ̄)ニヤリ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-29 20:28

まるこ先輩、おばんでやんす(^^)/

おや、まるこ息子さんは…ウチのムスメより年上じゃなかったっけ?

でも学校によっては先取りしていたのかな?

教科書全部揃ったらかなり重いものね。ムスメはどうやって持って帰って来たんだろう?

今はノートPCもあるし、新学期が始まったら「重いー!」って文句言いながら登校しそうだよ( •́ε•̀٥ )ブー

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-29 20:34