社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます

日曜日
関東は、天気も回復して、お花見日和でしょうか。
お昼からは、センバツの決勝も行われむすね。

今日は『みその日』
日付は、月の最終日を「晦日」(みそか)と呼ぶ語呂合わせから、毎月30日に。

味噌の由来を検索してみると、
古代中国の醤(調味料のジャン)が、遣唐使により伝来したとされる説があります。
『未だ醤にならないもの』という意味の未醤(みしょう)から平安時代に味醤、味曽、味噌となったとか。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-03-30 07:49

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます!
まだまぶたが張り付いて眠くて仕方ありません。
夕ご飯を息子と食べに行くのでダラダラしています。

みそ、なくてはならないものですね、連日の寒さで味噌煮込みうどん食べたくなりました。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-03-30 09:42

うらさん、おはようございます

今日は仕事なので、早めに出社してモーニング
この数分があるとないとでは気持ちが違う
毎日の仕事なら無理だけど
たまになのでテンションを上げるために!

1人の人が多い店舗なので
みんな書き物をしたり、メモを見たり
スマホゲームをやったり
自分時間をそれぞれ過ごしています

みその日
味噌はあまり活用していません
味噌汁くらいしか飲んでないかも

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-03-30 10:00

うらさん、こんにちは

味噌、大事!
近年はフランスの料理店でも味噌を使うシェフが増えているのだとか
味噌の食文化、世界に広がってますね

晦日に引っ掛けて毎月30日が『みその日』
二月の『みその日』は28日でしょうか?

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-03-30 16:21

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

味噌煮込みうどん
また、急に寒くなってきたので、食べると身体が温まりますね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-03-30 23:37

ポーメリさん、こんばんは。

お仕事お疲れ様です。

味噌
私も、味噌汁か、夏に、きゅうりにつけて食べるくらいです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-03-30 23:39

鴻の親父さん、こんばんは。

味噌~
おっしゃる通り、八丁味噌など、使われているようですね。

味噌も、ワインも発酵食品なので、相性も良さそうですね。

2月の、みその日も、月末だそうです。
なので、28か、29日だそうです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-03-30 23:46