社員掲示板

ふつおた ちょっと吐き出します

なぜかコロナ禍に出した新しいお店、社長はアルバイトの人が気に入ったようでしばらくして正社員にすると言い出した。
賃料+人件費>売上
だったので「軌道に乗るまではアルバイトでやってもらった方がいいんじゃないですか?」とちょっと口出しした私。

「うるせえ、俺は人を育てているからいいんだよ!」

そうだよね、会社のためを思って言ったとはいえ、私が口出しすることじゃなかったから「ごめんなさい」とすぐ言った。
文句があるなら自分で店をやったらいい話なので、社長からしてみても盾突くんじゃないよと私のこと思っていただろう。
これが数年前の話。

でも言い返せば良かった。
『それはお金のある人がやることなんだよ!!!』と。

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/会社員
2025-03-30 08:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

どうしましょ!つばさちゃんいつ誕生日だった!?
久しぶりに投稿見つけたら、年がワシに近づいとる!!!おくればせながら、40代最後の1年、楽しくお過ごしくだされ〜〜〜!

そして、投稿に物申す!
それ、ウチのボスも!!!

どっかから自分で見つけて連れてきていきなり社員にしておきながら、仕事出来ないと、ずーっと愚痴を聞かされる私。日常ボスのそばで仕事しているので愚痴りやすいのでしょう…
でも、パートからにしたほうが…あと、社員からなら、仕事ぶりが良かったら給料上げれば…と助言しても、他に行ってしまう…と、いきなり高待遇。

結果、ほんとにチームを助ける気もない、言われたことすら出来ない人に高い給料払うハメになり、そのしわ寄せで、どんどん仕事が増える方には給料上げずに知らん顔。

ま、そんなとこ辞めちゃえよ!と思われるでしょうけど…じゃあこの年で、誰の口添えもなく、誰が雇いますか?ってなる(-_-)

と、愚痴投稿に愚痴で返すバンブーでした。
気持ち、分かりる〜!って事デスwww

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-03-30 11:10

柏のつばささん
こんにちは

私もつばささんの意見に賛成です
コロナ禍でどうなるかわからないのに
アルバイトでやってもらった方がいいに決まってますよ

意味わかんないね〜
金のある人の考えはわからないわ

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-03-30 11:38

バンブーアヒージョさん☆☆

えー、うちの社長もどき?そちらにも居ましたか?笑
もうこれまでもそういう事ばっかりで…
コロナ禍の前は、新卒正社員の募集が私の基本給より高かったという事件?未遂もあったんですよ〜(言わなければわからないとでも思ったのかな)「は?」ってこういう時に使うんだってわかった。
本当、スタッフを大事にしないとですよね。
バンブーアヒージョさんわかってくれて嬉しい、嬉しいっす。
人にだけでなく、全く変なところにお金使うんですよ。例えるならば、こっちは汗水垂らしてすごく頑張って稼いでるのに夫にギャンブルで軽く使われてしまう感じ〜笑

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/会社員
2025-03-30 13:11

リアルまるこさん☆☆

やっぱりそう思いますよね。
何があるかわからないのに、コロナ禍でお客さん集めるの大変なのに…収入ないからやめとこってならないのがほんとおかしいです。

自分のことを「すごいすごい」言ってくれる人をそばに置いておきたいために人を雇うと言っても過言ではないと思います。私はそういうの言わないタイプなんで、おそらくいい社員だと思われてない。(それはそう思われても貫いてます!)
そして、お金があるなら良いのですがお金がある人ぶってるんです。実際は無いのにやってるんですよね。そのお金が私の店が稼いだものだったりするのでモヤモヤも増します。
会社潰れちゃいますよ〜

なんか吐き出せてスッキリしました。聞いてもらってありがとうございます!

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/会社員
2025-03-30 13:22

ヤバい…同じ人なんじゃないwww
こちとらボロ雑巾ですよw

でも、自分で何か始められるか…と言われたら…
そりゃ〜出来ませんのでね…文句を言うのはたやすいこと。と言う事も、よーく分かった上での愚痴ですw

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-03-30 14:35

バンブーアヒージョさん☆☆pt2

同じ人と思ってお互い言っても辻褄は合いそうなくらいそっくりですね!!

「あの人は優秀だから…」すぐ辞めちゃった人もいるし、後で文句言ってる。あなたの優秀って何なのか12年いてもわかりません笑
「新しい店はすぐに会員○○○人集まるぞ!」とおっしゃってましたが5年経った今、集まりましたか?今までに自分が新たに出したお店全部潰してますよね?
「俺は有名になるんだ」はいはい、すごいですね。てかいい歳なのに中学生ですか?

で、15年以上働いてくれているアルバイトさんの時給が最低賃金なのもバカにしてますよね。

いったいどんな眼をしているんだろう。

そうなんです!バンブーさんの言うとおりでわかった上での愚痴です。そこまで理解してくれるなんて〜
今回はいよいよヤバそうです(涙)49歳カサカサ民、「今後のことも考えないとな」っていう現実。

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/会社員
2025-03-30 16:36

優秀な参謀が直ぐ目の前に居たのに
気付かないなんて

それまでだったのかも知れない

ん・・・残念~~♪

ジャンマイケル~

男性/65歳/埼玉県/会社員
2025-03-30 22:02

ジャンマイケル〜さん☆☆

レスありがとうございます!
ですよね、それまでだったんですよ…
至って庶民の考えで、今あなたが持ってるお金じゃ買えないよ。貯まってからにしよう、みたいなものなんですけどね。

社長に対してはそうですけど、
私自身は毎回、お客さんのために自分が出来ることを精一杯してきましたので仕事の内容に関しての悔いはありません。できればずっと居たいんだけどなぁ。会社だから仕方ないのか。

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/会社員
2025-03-31 00:00

多少は赤字決算が続いても、従業員の給料に遅配なく、銀行の返済や取引先の支払いなどキャッシュフローが回って、銀行からあまり怒られす(笑)新たな借入れが出来るくらいなら、雇用の創設も含め経済活動としては存在意義がある『事業』ではあります。

赤字なら所得税はタダだし(笑)

10年で3回くらいしか黒字決算がなくて、あとは赤字トントンという会社もある、まぁ、他にも事業があって連結で黒字だとか、不動産などの担保があればいくらかは余裕なんだろうけど、やほり精神的には良くないでしょうなぁ。

従業員からしたら、利益から賞与や福利厚生の充実が生まれるわけで、それはQOLに直結しますからね。

結局『慈善事業じゃねえぞ!』ではあります(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-03-31 08:15

コーギーモモさん☆☆

コーギーモモさんレスありがとうございます!
そうなんですね。存在意義はある(あった)んだと思います。ただ、モモさんがおっしゃるように「慈善事業じゃない!」はその通りです。
回らなくなってからの社員への扱いや態度で人が出ますね。
本当、借入したもん勝ちって思ってるけど、自分の歳を考えて〜って思ってました。でも最終的には自分の会社なんだから好きにすれば?って感じです。
変に何か言って「お前が言ったからだろ」とか言われたくないですからね笑
もう、私自身はそれは『運』ってことにして仕方ないなぁって思えています。(←今ここ)

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/会社員
2025-03-31 11:27