社員掲示板

打合せが終わってラジオをつけたら

本部長、秘書
リスナー社員の皆様
お疲れさまです

先程、打合せを終えてラジオをつけたら、本部長が「昔はものすごい勢いで切符切ってたんですよね」ってところ入りました

その言葉で学生時代に駅員のアルバイトをしていた思い出が蘇りました
新宿駅の小田急線とJRの乗り換え口で早朝から改札口(銀色の囲いをラッチと言います)で小田急線の切符を受取り、JRの切符に鋏を入れるといった作業です
電車が到着するとゴォーっと人が押し寄せて来るのを今でも覚えてます
2種類の切符を処理するので、普通の改札より大変で、小田急線の料金不足などがあれば瞬時に反応して精査口に案内したり、乗換しないお客様に出口を案内したりと常にマルチタスクで業務していました

案件とは関係ないことで申し訳ありません
急に思い出したのでここに記させて頂きます

えびカツ

男性/51歳/千葉県/会社員
2025-04-01 19:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です

もう切符にハサミを入れる、と言っても分からない人が多いのでしょうね。
ベテラン駅員さんがリズム良くカチカチ鳴らしていたり、クルクルとハサミを回す仕草もカッコ良く見えたものでした。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-01 22:33