社員掲示板

新生活突入案件

新生活で不安なことといえば、この春、気になるのが高3ムスコの担任

去年の担任は、三者面談の日程を自分から変更して欲しい!と連絡を寄こしながら、すっかり忘れて、真夏の窓の閉め切った校舎の廊下で、私達親子を30分待たせた人

2年連続であの人だったらイヤだな〜

そういえばムスメが高3の時も、1、2年生の内に当時の担任と進路を決めてあったのに、三者面談の席でいきなり「短大に行くことも視野に入れて…」と、想定外のことを言い出したヒト

小中学校と比べて、高校は保護者が学校へ行く頻度がかなり少ないけど、その分顔を合わせた時の印象は大きいんだよな〜

どうか新担任は、ちょっと変わり者のムスコの理解者でありますように(⁠~⁠人⁠~⁠;⁠)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-04-03 13:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

髪の長い、ちょい「車高短」な

こらぁ〜、なんばしよっとかぁ〜
だったりして…
ぁ(゚∀゚)♪
3年B組の中学の先生だったわ

そんなこんなで(^^)サファ姉様
お寒ぅございます
相模原市緑区の朝は8℃だった…(ー_ー;)

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-04-03 16:51

三者面談なんてない時代に高校生やってたからなぁ
よく分からんけど……
私は高校三年間の担任には恵まれた方だと思う

教師って狭い世界で生きてるから、悪いけど社会ズレしてることが多いのかね?

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-04-03 18:02

横さんへのレスポンスが反映されてない。。。

だいぶ抑えめにしたのになぁ、お察し下され( ´Д`)=3

なになに、緑区が8℃!?

そんなに寒いのはさすがに中央道のほう?

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-04-03 19:10

親父様、こんばんは(^^)/

私が高1の時の三者面談は、担任がいきなり

「道路に沿って植えてあるサクラの枝が、一方向に向いてる理由がわかりますか?」

とクイズを出しやがりまして、母娘共に口には出さねど「はあ?何言ってんだコイツ!」と思ったことを、終了後に異口同音してました

アレがなければ、三者面談があったことをすっかり忘れていたかも

あ、クイズの正解は「山の上に学校がある為、道路に沿って風が吹くので枝が偏ってる」んですって

そんなのどうでもいいよ!な、当時15歳でした┐(´д`)┌ヤレヤレ


サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-04-03 19:17

おはよすです(^^)

桜の話…
レスが消えていた(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-04-04 08:44

おや?キミもかい?

伏せ字にしたり工夫してるんだけどね〜

小学生のこれは身バレしかねないだろう!な先月のカキコミは【採用】してたんだよなぁ

子どもが普段の生活圏を挙げるのは、流石に…ねぇ ┐(´д`)┌ ガッコウバレチャウヨ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-04-04 10:09