野鳥観察・番外編
何度か同じ道を車で往復していると、気になるお店がいくつか見つかります。
そのうちのひとつに寄ってみました。
洋風な外観から洋菓子店だろうと思っていたのですが、《チョコレート専門店》でした。
一粒チョコと焼き菓子を購入して、数年振りに手に入れた《球磨焼酎・のろまの亀》(←2020年の球磨川氾濫で被害に遭い、廃業するかもと噂のあった蔵の焼酎)と一緒に頂きます。
食レポは苦手なので
美味い
としか言えない。
立ち寄ったチョコレート専門店は、1975年創業でお店のホームページに
当店では、
トリュフ(球形)とそれ以外(球形以外)の一粒チョコレートを含めてプラリネントリュフと呼んでいます。
とあります。
以前、ベルギーチョコ《レオニダス》を贔屓にしていましたが、勝るとも劣らない味です。
販売は、実店舗のみ。
このお店のおかげで、昭島・福生の多摩川河川敷公園は、鳥見【候補地】から【定期観測地】に格上げされました。
豆乃花
女性/56歳/東京都/自営・自由業
2025-04-06 00:44