社員掲示板

牛乳瓶

明治が瓶の牛乳やコーヒー飲料の販売を先月で終了したとのこと。

学校の給食や幼い頃の朝食は、瓶の牛乳でした。
今は宅配牛乳も減り、朝スーパーカブの音は、新聞配達だけでしょうか。
銭湯に行ったら、風呂上がりに腰にタオルを巻き、腰に手を置いて牛乳瓶で飲んでいる印象があるのですが、
その姿も見られなくなってしまいます。と言っても、銭湯には行く機会もないのですが。
でも、いざなくなると思うと寂しいです。
主流は紙パックですね。軽いし洗って切ってリサイクルも簡単です。

形はどうあれ、これからも牛乳は毎日飲みます。

コシノ ヒカリ

男性/52歳/神奈川県/医療従事者
2025-04-06 16:10

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんばんは

なんと、明治の瓶の牛乳が無くなっちゃうんですか。
小学校は瓶の牛乳で給食当番で重たかったな、とか思い出しました。

夫の実家は温泉地でよく行くお風呂があるんです。
子供たちはコーヒー牛乳が楽しみで良く飲んでいました。
もう思い出の中の物になってしまうんですね。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-06 21:46

かよよんさん、ありがとうございます。

やっぱり寂しいですよね。
紙パックの方が軽くて、万が一落としても割れないから、安全ですよね。

コシノ ヒカリ

男性/52歳/神奈川県/医療従事者
2025-04-07 05:41