社員掲示板

心がほっこりした話

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
とても心がほっこりし温かくなった出来事があり、こちらに投稿しました。
この4月から中学生となった娘、入学前の春休みに「中学生になっても給食のおかわりジャンケン、絶対参加する!」「勉強嫌だな〜、体育だけだったら良いのに」など決してお勉強が得意ではない娘が本格的に授業が始まった今日、家に帰ってくるなりすぐ、「本屋に連れて行って!」とお願いされました。「どうして?」と聞くと「新しくクラスメイトになった女の子が中国から引っ越してきた子で、日本語もあまりわからないみたいなの。仲良くなりたいから、中国語の本を買いに行きたい。」との事でした。
私と妻は、娘の言葉に何だか嬉しくなり、3人で本屋に行って、沢山の種類の中から「これが良いんじゃない?けど発音の仕方、日本語で書いてない!」などなど、時間をかけて1冊の本を購入しました。
今、娘は塾が終わり、眠い中、その本と携帯を片手に、友達になりたいその子との会話のため、勉強しています。
ニュースでは「対抗関税」や「貿易戦争」などの言葉が飛び交い、世界は混乱の最中です。戦争や紛争も起こっています。
12歳の娘の今日の行動とただ仲良くなりたい一心の純粋さに、大人として感心し、親として娘を誇りに思いました。
明日、娘はそのクラスメイトに話しかける言葉を今、ノートにカタカナで書いて、一生懸命、発音練習しています。その言葉は、「あなたの誕生日はいつですか?」とクラスメイトに話しかけたいそうです。

明日、学校から帰って来たら、上手く言えなかったとしても、妻と一緒に娘の行動を褒めてあげたいと思います。

タッカ

男性/43歳/埼玉県/公務員
2025-04-10 00:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。