社員掲示板

本日の案件

昔は庶民の魚といえば、イワシ?、バケツ一杯でも、ほぼタダでした。(笑)
あと、サバやカツオ、サンマも安かったのに……。
今や、高級魚だったマグロと大差ない時代になりました。
地球環境変化、人間の嗜好変化や捕獲、養殖技術の影響なのかな?
老後は田舎で久しぶりに防波堤で釣りをしてみたい。何が釣れるのかな?(笑)

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2025-04-10 07:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます、コーセイさん

終の住処となる街は海に近い所なのですね
期待しちゃいますね〜
煮てよし、焼いてよし、地のものを地で頂く、これ最高!

たくさん釣れて「こりゃ余りそうだ」となったら新鮮なうちに送ってもらおうかな
もちろん着払いで!
あはは

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-04-10 07:15

親父さん

レス遅くなってスイマセン。
近くの海、伊勢湾はイマイチなので、外洋の志摩市の方まで行かないとダメなんです。
昔は防波堤から海面をのぞくと魚が見えていたのです。
見えてる魚は意外と釣れないんだけど……。(笑)

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2025-04-11 00:13