案件
お疲れ様です!
私は教科書の定説っていうか、数学の文章問題が毎回どんな状況!?って思います。
例えば
図形の周りをただただひたすら回り続ける点P とか
公園の池の周りを走ったり歩き続ける
たかしくん とか
いつも一緒に家を出発しない兄弟 とか
値段を書いておいてくれない果物屋 とか。
点P、君は何のために四角形の周りを動くんだ。
たかしくん、頼むからいつも同じ速さで走ってくれ。
兄弟達は不仲なのか。なんでいつも弟が先に家を出るんだよ。
果物屋は値段表示してくれなきゃ商売にならないでしょ…
と、問題見るたび毎回思います。
きっと理系の方は問題スラスラ解いちゃうから気にならないだろうけど、私は文系だからちんぷんかんぷんなのでこういう事考えちゃいます。(´・ω・`)リケイニナリタイ
赤芽球
女性/14歳/神奈川県/学生
2025-04-13 21:35