社員掲示板

定説への違和感案件 〜私、疑ってます!

おはようございます

私の定説への違和感は
「忍者って、あの黒装束だったのかなぁ」
という事です。

あんな服装の人がいたら逆に目立つと思うのです。
格好がクセ者過ぎます。
目にも止まらぬ速さで移動??
それにも無理があります。

時代劇などで「この人は忍者」と分かりやすい演出なのだろうとは思いますが、
「あの黒装束は本当に忍者は着ていたの?」
と疑ってます(^◇^;)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-14 07:38

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

たしかに〜〜〜w

夜は闇に隠れそうだけど、昼間は目立ちすぎるw

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-04-14 08:10

おはよ〜ございます(^^)
たしかに。
歌舞伎とかでも黒子さんがでてたりすると、超目立ちますもんね(笑)
私も黒装束には疑問だわ〜

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2025-04-14 08:29

おはよーございます

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2025-04-14 08:45

かよちゃんおはよ〜
忍者
三重県が伊賀
滋賀県が甲賀???かな?

忍びのものは夜活動する為に
黒なのです多分

闇に潜んでヒタヒタ
忍者の映画観たい

忍忍〜〜♪

ジャン ・マイケル

男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-04-14 08:56

バンブーさん

お疲れ様です

忍たま乱太郎みたいに早期英才教育してたのかしら、とかね笑
そもそも忍者って本当にいたの??
意外とその辺のオバサンが井戸端会議に首突っ込んで情報収集していたのではないかと思っています。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-14 10:19

なすももちゃん

お疲れ様です

冬でも夏でもあの黒装束?
夏、めちゃくちゃ暑いよ?
などと要らぬ心配をしてしまいます(^^;

そうそう黒子って「ん???」と変に悪目立ちしますねぇ〜。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-14 10:22

ダッシュさん

お疲れ様です

忍者と言えば影の軍団。
影の軍団と言えば千葉真一なんです^ ^
年に何回かやるSASUKE、
あれも忍者っぽいですね。
海外では『ニンジャ・ウォーリアーズ」というそうなので忍者は令和でも魅力があるみたいですね。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-14 10:26

ジャンマイケルさん

お疲れ様です

水戸黄門の弥七は忍者なのでしょうか?笑

海外では忍者はまだまだ人気なようですね。
名古屋城に行った時に忍者が出迎えてくれました。
正確には地元の劇団の役者さんです。
「よく来てくれたな」
と役になりきって演じていましたが、
子ども達はあの黒装束のせいなのか少し遠巻きに怖がっていましたね(^◇^;)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-14 10:31

かよよんさん、こんにちは

また始まりました新しい一週間、愉快に過ごせますように

忍者遊びは小学生の頃の定番でした
厚紙を折って手裏剣作って

手裏剣って、ひとりの忍者が持っていたのは二つか三つ程度だったそうです
相手を攻撃して傷めつけるための武器ではなく、相手を怯ませて自分が逃げる隙を作るための道具だったのだとか
使った手裏剣は後で危険がなくなってから回収しに行った、という話も現実感あって面白い

黒装束は……
やっぱり忍者らしさを醸し出すための演出ですかね
あはは

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-04-14 10:58

親父さん

お疲れ様です

手裏剣!!!
折り紙で作りました。
飛ばないのに(^-^)

無限に手裏剣投げてるイメージでした。
2、3個で後で回収するとは、
なかなかエコですね。

忍者ごっこってどんな遊びでしょうね。
(´∀`) ニンニン!

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-14 16:59

かよよんさ〜ん!

すごいタイミングで読まれましたね…
番組の方向転換が、できたのかなぁ〜

ハンコ!いいね!!
(^o^)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2025-04-14 19:48

わーい、かよよんさんハンコおめでとうございます(^^)/

ドラマや映画の忍者は黒装束で「The忍び」ってカンジだけど、「忍たま乱太郎」の乱太郎の両親は、農作業の傍ら忍者もしてるものね

そう考えると、庶民に紛れて暮らしてただろうから、必ずしも黒装束って訳ではなさそうね(^_^;)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-04-14 20:13

忍者と言うと
サスケをどうしても思い出すな
夢中で見てた

「光あるところに影がある・・・
・・サスケーおまえを切る」

ってね

あっおめでとう~~♪

ジャンマイケル~

男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-04-14 20:46

春子さん

こんばんは

今日はなかなか面白い案件でしたね。
壮大だったり不思議だったり、、、笑
あれだけ月の話をしておいて急に来ましたね。
私もびっくりしました〜(´∀`)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-14 22:32

サファイアさん

こんばんは〜

忍者が皆んなあの黒装束だとしたら
敵も味方も見分け付かないよなぁ〜とか
書き込んだ後もアレコレ考えてました笑

そっか、忍たま乱太郎の親はダブルワーク!!
専門の忍者も少なかったかも??

秘書、「黒装束」ってちょっと読みにくそうでしたね(^^;

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-14 23:00

ジャンマイケルさん

こんばんは〜
ありがとうございます

サスケ、子どもの頃よく再放送やってました。
私はちょっと怖かったです。

今サスケというと埼玉県の高校野球強豪校の、
応援曲になっているのを思い出します。
「来るぞ、来るぞ、来るぞ、来るぞ、手強いぞー」
からの部分です^ ^

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-14 23:08