本日の案件
皆様、お疲れ様です。
私が疑っているのは、
辛い物を食べると、冬は身体が暖まると言い、夏は汗をかいて身体が涼しくなると言われる辛い物を食べた時の効果です。
冬については納得出来るのですが、夏に涼しくなるのは納得出来ません。
辛い物を食べることで上がった体温が、食後に下がってきたことで、スゥ~っとする感覚が涼しいと思わせるだけの様な気がします。
汗が蒸発する時の気化熱により、身体の熱を逃がして体温を下げるとも言いますが、汗を出すために暑いさなかに一旦は体温を上げることになるので、
気持ちとしては「プラマイゼロ」「行って来い」「収支トントン」的な感じで、メリットを感じません。
やはり暑い時は、素直に冷たい物を食べて、じっとしているのが一番だと思います。
赤バーネット
男性/58歳/東京都/自営・自由業
2025-04-14 14:19