定説への違和感案件
みなさま、おつかれさまです。
神社の神域は聖域である。
全てではないけれど、恐れ、神としてと奉り、閉じ込めた場所が神社であるということは、聖域と言えるのか?
そのようにして祀られた神様は、
まっすぐにしか進めないからと、参道は90度にまがり(沖縄の石敢當とおなじ)、
あの世とこの世と分けるために川をまたぎ、
参拝者と顔を合わせないような造り
辛い思いをさせられた方が坐すから、しっかりお参りしないと、と思います。
鳥居からお宮まで川も渡らないまっすぐな神社は、地元民に愛されて祀られた神様が坐す神社なんだろうな、と思います。
おぎぃ
女性/44歳/東京都/会社員
2025-04-14 15:24