社員掲示板

案件

この世には「カラス=不吉」というイメージが存在しますが、よくよく考えたらなんで「不吉」扱いなんだろう?やっていることは確かに荒らしだけど、実は縁起のいい鳥かもしれない…いや、ないか…となるほどの印象強さ。
アニメやドラマなどでも、不穏なシーンでカラスの鳴き声が聞こえてきたり、カラスがバサバサ飛び立つシーンがあったりしますよね。確かに、ごみ集積所や畑で悪さをしているところは「マイナスイメージ」ですが、それと「不吉」を紐づけるのは少し強引な気もします。カラスは超賢い鳥ともいわれていますが、基本人間目線では「悪知恵」でしかないため、とにかく悪い印象が重なっちゃうんですかね…

(今日のテーマ、色々と「当たり前」を疑うきっかけになりそうです。深めれば物知りに!なれるかな・・・?笑)

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-04-14 17:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。