本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!
学びの春案件ですが、
この春学んだことは「typo(タイポ)」という言葉です。
typoとはtypographical errorの略とのことで、文章の誤植、つまりタイプミスのことをいいます。
この春異動されてきた方がいて、その方が送信したメールの文章に明らかにタイプミスがあり、すぐに本人が気づいたのか、「先程のメールはtypoでした。失礼しました。」と再送信がありました。そこで私ははじめてtypoという言葉に出会いました。
本部長や秘書はtypo知ってましたか?
この言葉は一般常識なのでしょうか?私は社会人9年目になりますが、恥ずかしながらこの春初めて知りました。
焼けたパンにボブサップヌリヌリ
男性/33歳/神奈川県/会社員
2025-04-17 12:44

