社員掲示板

バナナは「食事」か「おやつ」か。高度な論争

みなさまお疲れ様です!
私の最近の学びは、多様な視点が集まると一見バカみたいなトピックでもめちゃくちゃ学びのある会話になる、ということです!

以前○○警察案件でバナナ警察に捕まるという投稿を読んでいただきました。
その後日談を共有させてください!

引き続き私は会社にバナナを持って行っているのですが、先日ある先輩が「今日もおやつタイム始まった」といじってきました。

私はなんの気なしに「バナナは食事の延長線なのでおやつじゃないですよ」とどうでもいい返事をしたらそこから議論が巻き起こってしまいました。

まずはある先輩が、「栄養価的に見たら、バナナはほぼエナジーバーですよ」と言い始め、マーケティングが得意な方は「小売分類では果物だから明らかに“おやつコーナー”じゃない」と言うのです。
また、何故か通りがかりの法務部方まで参戦してきて「『おやつ』って法律上の定義ないよね?」と盛大に論点をずらしていきました。

その後も仕事そっちのけで「子どもにとって“おやつっぽい見た目かどうか”が重要では?」など「おやつ」と「食事」、「バナナ」に関する話が20分ほど続きました。

結局結論は出なかったけど、「みんな同じ私の手元にある一本のバナナを見てるのに、見え方が全然違う」ってこと自体が、すごく面白くて学びでした。

今後、何を持っていくのがおもしろいかを考えてしまっています。

不思議は不思議なままで不思議

男性/28歳/東京都/会社員
2025-04-17 16:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。