社員掲示板

今日の案件

皆さんお疲れ様です。
あのアンジャッシュ渡部さんがTikTokで言っていた「寿司屋のマナー」をみて「なるほど」と思ったので共有させていただきます。

お寿司屋でお店の人に対して「あがり頂戴」「むらさき頂戴」「おあいそ」は言ってはいけないそうです。
これらの言葉は全て「寿司屋さんがうちわで使うための業界用語」だからだそうです。

もともと「おあいそ」という意味は、「愛想がなくてこの金額ですみません」とお店の人が会計の時に使う言葉であり、客がいうと「こいつわかってないな」と思われるみたいです。

みなさまも寿司屋さんでは是非お気をつけくださいね

レバニラ?ニラレバ?

男性/54歳/埼玉県/会社員
2025-04-17 17:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。