社員掲示板

Boogie Oogie Oogie / a taste of honey

皆様お疲れ様です。

私の1970年代どストライクミュージックは、
テイスト・オブ・ハニーさんの『今夜はブギ・ウギウギ』です。

のちのディスコサウンドやソウル・ミュージックに影響を与えた名曲。


とあるリスナーさんのXにて、息子さんがエレキベースに興味があるとの話をお見かけし、とりあえず凄い、アンジーのとこ『ガチャリックスピン』のリーダー『FチョッパーKOGAさん』のピンピン!チョッパーベースの動画をリプしておきました。

自分も学生時代にベースを弾いていて、最初に憧れてベースに興味を持ったのは、あの『銀河鉄道999』や『モンキーマジック』で有名な『ゴダイゴ』というバンドのスティーブ・フォックスさんでした。

小学4年でギターは持っていましたが、ベース(4弦)をイメージして、ギター(6弦)の下2本の弦を抜いてイメトレしていました。

まぁ、クソの役にも立たないトレーニングでしたが(笑)小学生の頃はそれがリアルな『音楽』でした。

小6になって「この人!カッコいい!中学になったら絶対にベース欲しい」と思わせるベーシストが現れました。

それが『テイスト・オブ・ハニー』というバンドの『ジャニス・ジョンソン』という人で、ストレートの黒髪ロングが美しい黒人女性でした。


まぁ、バンドとは言っても、ジャニスともう1人『ヘイゼル・ペイン』という凄腕の女性ギタリストがいて、フロントの女性2人のツインプレイがメインであって、後ろのオッサン達はどうでも良いのですが(笑)

ジャニスはベースを弾きながらリードボーカルとしても歌う。細身な身体にフェンダー社の『ジャズベース』という名器のソリッドなシェイプがよく似合う。

個人的には今でも世界一 “ ジャズベ ” が似合うベースシストだと思っています。


数年前、米国の『懐かしのディスコ音楽』みたいなテレビに、ジャニスが出てブギ・ウギウギを歌いましたが、なんか身体を鍛えてるらしくプロレスラーみたいに、めちゃくちゃマッチョなオバサマになってて。ヘビメタみたいなゴツいベースを弾いて……

あの華奢なドレス姿にジャズベがカッコ良かったんだけどなぁ…………(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-04-24 23:20

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。