社員掲示板

Swallow /  CASIOPEA

皆様、お疲れ様です。

私の1980年代どストライクミュージックは
カシオペアさんの『Swallow』です。

タイトルの通り、空気を切るように縦横無尽に空を舞うツバメを表現した曲。

驚異的なメロディーセンスとアレンジ能力と、卓越したギターテクニックを持つ、リーダーでギターの『野呂一生さん』の名曲。

それも20代前半の「スキあらば16分音符をつめこみたい、弾きまくりたい」みたいな若さあふれる年頃の曲だから、もうキレッキレ!です(笑)


季節も温かくなり、地元 登戸駅のロータリーの上空をたくさんのツバメが飛び交っています。

なんかツバメを見るとワクワクしませんか。
駅舎のあちこちに巣作りしていて、たまに梁で休んでる姿が可愛い。

なんで、こんな人混みに巣を作るのかな??と思いますが、人混みだからカラスとか外敵が来ないと知ってるんですね(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-04-26 09:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

コーギーモモさん、お疲れさまです。
地元・・・登戸なんですね。
私は、遊園です。遊園の駅もツバメが巣を作ってます。
ご近所ですね。もしかしたら、すれ違った事とかあるかも。
よろしくお願いします。

コシノ ヒカリ

男性/52歳/神奈川県/医療従事者
2025-04-26 16:55

コシノヒカリさん。

ありがとうございます。
遊園なんですね。

1000円カット、100均、薬屋、まいばす、など遊園ですね(笑)登戸あるある。

登戸〜町田あたりは顔見知りのリスナー社員さんが多いです。連合会が出来そうですね(笑)

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-04-26 20:33

お疲れ様です

聴いてみました。
隙あらば感、よく分かりました笑笑
車窓を眺めながら聴きたい曲ですね
(なんとなく海より山なイメージです)

登戸はよく大学時代の友達と飲み会していました。
西武線、京王線、田園都市線、東横線、
みんなの最寄駅がそれぞれ違う路線。
どこで集まるかと話し合って落とし所が登戸でしたw

駅にツバメの巣を見つけると嬉しくなります。
今日も見かけましたよ〜^ ^

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-04-26 22:02

かよよんさん。

聴いていただけて嬉しいです。
ありがとうございます。

カシオペアって、高中さんや松岡さんと違って、夏!とか海!って曲は少ないんですよね。どちらかと言えば空!とか宇宙!って感じかな。

登戸ー遊園は再開発で、やたらラーメン・お好み焼き・焼き鳥の激戦区になってます(笑) 新興地は家賃が高いらしく、人手がかからず、原価も安いものが開業しやすいようです。

自分が高校時代は下北沢がそんな感じでした。
学校が千歳船橋で学区が、世田谷、新宿、渋谷、目黒だったので、下北で遊んで、そのままバラけていく感じ。

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-04-27 19:46