社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

日曜日
昨日は、突然の雨
からの綺麗な虹がみえたそうです。
なのて、雨が降っても楽しみです。

今日は『駅伝誕生の日』
日付は、1917年、江戸が東京と改称され、都と定められた東京奠都(とうきょうてんと)の50周年記念として、京都・三条大橋から東京・上野不忍池までの23区間の約508kmを3日間かけて走る東海道五十三次駅伝競走(東海道駅伝徒歩競走) が行われました。

駅伝
起源は、飛脚とされ、国際的にも、日本発祥で、日本でしか行われていない競技であった為、"Ekiden"と呼ばれていました。
現在は、国際名称を"Road relay"としています。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-04-27 07:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

昨日は都内で豪雨があったそうですね
横浜は雨予報がありましたが
うちのあたりは降りませんでした

駅伝の日
神奈川大学が近くにあるので
選手が街をよく走っているのに出会います
この中に駅伝選手もいるんだろうなと
頑張れ!と心の中で応援しています

今日は浜スタに応援に行きます
連敗脱出は嬉しいですが
なかなか勝てないバウワーで不安はありますが
晴れてる気温もまずまず、応援日和ですね

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-04-27 08:52

おはようございます!暖かくて寝坊です。
夕方天丼が来た頃雨の音がしました。

508キロを3日間想像できませんね。昔佐川急便が飛脚便と呼ばれてました。バブルの頃は若いお兄さんに聞いたのですが月給五十万と言ってました。
下品な話ですみません。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-04-27 11:31

うらさん、こんにちは

え〜っと……
駅伝は駅伝じゃ!
何が"Road relay"じゃ!
Ekidenで良いじゃないか!
と、吠えてみました
あはは

起源が飛脚というのは納得感ありありです
宿場から次の宿場まで、そこで次の飛脚に荷を託す
正に駅伝のスタイルですものね

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-04-27 14:25

ポーメリさん、こんにちは。

豪雨
ちょうど、地下鉄で移動中でした。
一応、折り畳み傘は持っていたのですが
使いたくないなぁと思いながら駅に着いたら
止んでいました。
ビルが多くて、虹には気づかず。

神大
箱根駅伝を思い出しますね。

ハマスタ
おめでとうございます。
バウアー初勝利ですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-04-27 17:42

稲葉さん大好きさん、こんにちは。

豪雨
そんなにすごかったんですね。

佐川急便
楽天の三木谷さんが有名ですね。
私の知り合いも、当時、求人の広告で、務めた人がいたような。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-04-27 17:44

鴻の親父さん、こんにちは。

駅伝 Ekiden
私もそれでいいと思うのですが
それでは、意味が分からないから
という人達がいるんでしょうね。

今も続いている競技で、これからも続くといいなぁと思います。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-04-27 17:47