社員掲示板

ふつおた案件

本部長、秘書、社員の皆様、おつかれ様です!
久しぶりに書き込みました!ただいま!

去年、約7年いた職場が事業縮小になり退職して今の職場で、パートですがほぼフルで働いて、もうすぐ半年です。
辞めようと思ってます…。
繁忙期だったので、一生懸命働いてきましたが疲れました。前職と同じ業種なのですが、上司から前職では適当だったんですねっとチャットで指摘され自信を喪失しました。社員の方が上司に言って下さり謝罪を受けましたが、口頭で伝えて欲しかった。それでも足りない知識を補おうと休みの日に勉強したり残業代つけないで残業したりしてます。でも、上司からは個人のチャットは無視される様になり、私がいる時間は事務所に戻って来なくなりました。気を使ってるのかもしれませんが、逆にコミニュケーション取れなくて困ります。そして、やる気も無くなって来ました。
救いなのは社員の方は、とても良い方な事です。
一生懸命がんばっても、評価してもらえない、社員の方とはコミニュケーション取っていて、早出しても社員の方には早いですね!と声をかけるのに、私には無視です。些細な事ですが、傷つきます。多分、上司と馬が合わないんだと思います。
私のようなタイプは苦手なんだと思います。
感覚でしか無いですが、そんな気がします。
本部長と同い年です。この気持ちわかる方いらっしゃいますか?
モヤモヤして眠れませーん

ぺすけペタロウ

女性/48歳/東京都/パート
2025-04-30 04:06

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

逆に上司の方にぺすけペタロウさんの方から、相談というか「ざっくばらんに話をしませんか?」と直言されたらどうでしょう。

コミュニケーションはお互い様ですから。

「上司なんだから部下を気にかけるべきだ」という認識はあるでしょうけど、苦手意識もどちらかが持っていれば、お互いに察して、さらに苦手感が増していってしまうもの。

でも、わざと誰かを避けたい人なんてほとんどいないし、誰とでも上手くやりたいと思っている人がほとんどで、きっかけは些細な勘違いや行き違いで、その程度のズレは、お互いフラットな気持ちで話しをすることで擦り合わせができますから。

苦手意識なんて目には見えませんね。
目に見えないということは、最初から存在しない、その程度のことだと思います。

アンチなコミュニケーションを乗り越えた関係性は、克服すればより強い関係性を築けるかもしれません。

メールだとかLINEだとかZoomとかじゃなく、まずはお茶を2本買って、上司さんを訪ねてみてはどうでしょう。

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-04-30 07:11

コーギーモモ様

素敵なレスどうもありがとうございます。涙
泣いちゃいました…
Twitterで、お世話になってます。
掲示板にいらして下さってて嬉しいです。涙

内気な上司なので、話してみます。
上司と同じ名前のお菓子を見つけたので、買って行ってみます!!お茶は事務所に沢山あるので(笑)

そうですよね…
コミニュケーションは、お互い様ですね!
アンチなコミニュケーションを乗り越えたらって想像もしてませんでした。(まだまだ成長が足りません)
どうもありがとうございます!!救われました!
心から感謝しております。゚(゚´ω`゚)゚。

ぺすけペタロウ

女性/48歳/東京都/パート
2025-04-30 14:57