社員掲示板

みなさんの意見を聞きたいです

皆様おつかれさまです。
私の悩みを聞いてください。
職場でリーダーという立場で仕事していますが、報連相を無視して勝手に行動するスタッフがいます。
私は毎日火消しにまわっています。
社会人としてうちで働くのが初めてだと言っていたので悪い噂も聞いていましたが良いところは伸ばしてあげようと思っていましたが逆手に捉えられていたようです。
毎日憂鬱です。明日以降の対策のためにお知恵を拝借したいです。
宜しくお願いします。

にゃんぎょ

女性/55歳/北海道/会社員
2025-04-30 18:12

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

上司とか先輩の仕事って、自分の仕事を後回しにしても『後輩や新人に失敗させないこと』なんですよね。

失敗から学ぶことなんてありませんから。
成功体験でしか人は成長しません。
絶対に失敗させちゃダメなんです。

仕事が成功で完結するまでに、いくつかの段階があるとして、そのいくつかの段階で必ず成功と失敗の分かれ道があるはずです。  

それを見ていて、失敗しそうになったら(勝手なやりかたを始めたら)仕事を止めて、正しいやり方をさせます。出来れば、仕事を取り上げて、目の前で正しいやり方をやってみせて「この通りやってごらん」と、やらせて見て成功したら褒める。段階が進んでまた違うところで失敗しそうになったら仕事を止める…この繰り返し以外には方法はありません。

監視を怠って、後輩に失敗させたら、それは先輩の責任です。

自分は大変ですよ。自分の仕事以外に後輩の分の仕事を全部うけおうつもりでやって、説明もしなきゃいけないし。責任だけ負わされて。

でも、だから先輩や上司は尊敬されるんです。
「○○さん凄いな」「それにくらべて私ったら出来なくて申し訳ないな」と思ってくれるんです。

一番ダメなのは、口や文書だけで指示して、出来ないのに、やらせて失敗したら「私なら成功するのに、ダメな後輩」って陰口を言う、一番簡単です。先輩面だけで先輩の仕事してない人。現場の仕事は滞り、後輩は成長せず、先輩のメンツだけは守られる。

後輩だって「あの人、口ばっかで、やって見せてくれなきゃ、わかんねーし」とか思うかも知れません。

まぁ、これらはあくまで一般論です。
こんなクソみたいな職場や先輩上司は全国に腐るほどいますから、代表的な例です。

いくつか思い当たるところや気付きがあれば、改善して、ぜひブレークスルーして下さいね!

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-05-01 02:26