社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

木曜日
日課である、愛犬の散歩。
気づくと、すでに3回も行っていたり。
( ̄▽ ̄;)

今日は『令和改元の日』
日付は、2019年、新しい元号「令和(れいわ)」が始まりました。
「令和はじまりの日」や「令和スタートの日」などとも呼ばれています。

暖かくなってきたので、新しいスタートには良い日ですね。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-05-01 07:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

令和改元の日
春のイメージはありましたが、今日でしたか

公的書類は西暦の方が後から計算しやすいのに
何故か元号で書くことが多いですね
でも、そうしないと
新聞やカレンダーを見る以外で
元号を思い出す機会はないかも

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-05-01 08:02

おはようございます。

令和改元、そうでしたね。
今日はメーデーで、わが社は毎年休みだけど、最近はあまり聞かなくなったけど、メーデーとか無いのかな?

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2025-05-01 08:08

おはようございます!
先生は3回もお散歩で喜んでいるでしょう。
何故か金曜日の感じがしました。

令和、気づけばもう7年ですね。そして5月あっという間ですね。
親戚に大正生まれのおばあさんがいますが何歳かわかりません。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-05-01 10:12

うらさん、こんにちは

そうだった、令和の始まりは5月1日だった
ケロッと忘れていました

私が高校生くらいまでは5月1日はメーデーといって、学校の教師が何人も休んでいました
後で知ったのは何やら集会(?)みたいなのに駆り出されていたようですね
その日に授業のある教師がいない、となるとその授業はいわゆる“自習”になるので楽しみでしたが、我ながら不謹慎な生徒でしたね
あはは

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-05-01 16:15

ポーメリさん、こんばんは。

令和改元の日
西暦に統一すればと、平成に改元された時に、思いました。
でも、元号が基準とされてきた書類も多いので、まだ続いているんでしょうね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-05-01 18:34

コーセイさん、こんばんは。

メーデー
コロナも明けて、今も行われていますね。
私は、参加したことがありません。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-05-01 18:37

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

先生の散歩
私が休みのため、1日、7回くらい行ってます。
まぁ、1回、20~30分程度ですが。

令和
実は、さっきまで、6年だとばかり思っていました。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-05-01 18:40

鴻の親父さん、こんばんは。

メーデー
思い返すと、私の高校でも、先生が何人か参加していました。
最近の学校だと、そういう先生もつまはじきにされてしまうんでしょうね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-05-01 18:41