社員掲示板

不思議~

最近不思議に思う事
それは人類の文明と日本の発祥について

インダスやメソポタミア黄河エジプトなど
1万年から6000年程前と言われていますけど
日本には9万~8万年前金取遺跡から石器が出土しているんです
で、更に砂原遺跡からは調査してみると12万年前のものまで出土

氷河期が13万年と言いますからその頃から日本には人が存在していたと・・
すると大陸から渡って来たとされる仮説がひっくり返りますよね
不思議・・・

旧石器時代が46000年前位からと言われていますし
15000年程前から縄文時代と言われていますし

4大文明以前に日本には人類がいて文明が栄えていた事が
明かにされて来ました
確かに4大文明でも旧石器時代の様な時期が存在していたでしょう

ネアンデルタールからホモサピエンスに至るまで数百万年
かけて混じったり離れたりしていたんでしょうか

東南アジアに流れて来るまで数十万年はかかっているでしょうし

それでも渡って来る以前に日本に文明が存在していたとされ
38000年前には造船技術があり航海技術を持っていた
事実も明らかにされています

ホントかな・・
事実は常に書き換えられると言われています
間違いはあると思いますけど
不思議で実に面白い~~♪

ジャンマイケル~

男性/65歳/埼玉県/会社員
2025-05-06 22:06

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

最近はホモサピエンスは突然変異であって、ほかの旧人や原人との混血や進化は否定されてるようですね。

日本人の起源も不思議ですが。『ASKA』という地名が世界中にあることが、不思議ですね。

『飛鳥』『ナスカ』『アステカ』『アラスカ』などなど。

高度な文明で世界をまたにかける『アスカ人の痕跡』なんてロマンがありそうです。

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-05-06 23:57

モモさんおはよ~

そうなんですよ
ロマンがありますよね

アフリカ発祥と言いますけど世界各地で原人が発生して
ネアンデルタール人的に進化して
新しい人種が更に発生したとのではとも思えますよね
遺伝子的には数%残っているそうですし・・不思議

マヤ文明辺りは少し後とされていますが
高度な知識や知能があった事は宇宙人なのか・・・

ここら辺も不思議でロマンですね~~♪

ジャンマイケル~

男性/65歳/埼玉県/会社員
2025-05-07 04:28