社員掲示板

卒アルピンチヒッター 案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が過去最悪だったピンチヒッターは、子供の小学校の卒アル105人分を作成したことです。
娘が卒業した小学校では卒アルの思い出6ページ分を保護者が作成するというものなのですが、卒業委員会の委員長から、「卒業委員の人たちが、誰も卒アル作成を引き受けてくれなくて困ってるの。」と相談を受け、急遽私が代役することになりました。何故皆さんが引き受けなかったのか、それがよーく分かりました。
それは、次のような過酷な条件が原因でした。
①児童105人が全員6ページに1ページずつ均等な回数載ること。
②転校した児童は載せてはならない。
③胸や下着などが透けている、見えている写真は載せてはならない。
この3点を条件に選ぶのです。1年生から6年生まで、総数何千枚とある写真データから3つの条件をクリアさせながら均等にえらびました。
その作成時間、5ヶ月...。休みの日は毎日毎日子供と写真データを見ては選び、私も子供も精神的にきていました。まず、私が子供たちの顔と名前が一致しないので、子供に、「この子だれ?」と聞くばかりでした。中々写真に写っていない児童もいて、やっと写っている写真を見つけたと思ったら、「その子の隣、転校した子だから今はいないよ。」と言われ...泣きました。
やっと選び終わったと思ったら写真屋さんと打ち合わせが続いたり。
結局、仕事じゃないのに仕事よりも労力の高い仕事でした。ですが、あのピンチヒッターを引き受けて分かりました。
私、めちゃくちゃフットワーク軽いかも?笑
あの過酷なピンチヒッターのおかげで、実際の仕事でピンチヒッターを引き受けても全く苦じゃないです!あのピンチヒッターに勝る役割なんて、多分ないんじゃないか?って思うと、なんでも来やがれ!!ってなります。

ゴリサ

女性/39歳/東京都/会社員
2025-05-08 09:47

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。