所長について
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです。
仕事について悩んでいることがあるため案件とは関係無いですが書き込ませていただきました。
うちの職場では部長、所長、チーフといった順で階級があるのですが、私は長年チーフをやっております。悩みの種は直属の上司である所長についてです。
所長は数分ごとに言うことが変わり、それを指摘するとキレ出し、自分のミスを部下のせいにしたり、部下の提案を潰したりする人です。20年以上同じ現場に居座っています。
私や他のスタッフ達は何年もこの所長の下で我慢を強いられてきました。
実は昔から何度も、所長をどこかへ異動させようという動きがありました。しかしその度に所長を異動させると困ってしまう案件が舞い込み、20年の経験だけはあるので、「それを活かしてもらわなきゃ」と上層部が考えてしまうのです。
そして今年、地方へ数年間出向しなくてはならない案件が舞い込み、クライアントと知り合いだった所長が先方から指名され、チャンスだと思った部長がその話を所長にしました。知り合いだし、受けると思ったのです。
しかし、サウナが無いだとか親に相談したら自分で決めろと言われただとか色んな理由をつけて所長は断りました。辞令を出す前だったので、断れるのです。
失敗です。私は心底ガッカリしました。
もう辞めようと思い、「あの人が居座り続けるなら夏が終わったら辞めたい」と部長に言いました。
そしたら部長は「あなたが所長になるのが夢だと言ってくれたことを信じている」と言ってきました。
私は何度も現場改革案を所長に潰されてきたのでどうにか座を奪ってやろうと、「所長になるのが夢だ」と以前部長に言いました。
そして、やっと上層部が所長の無能さに気づいたから私が所長になることが決まったと言うのです。
数日後、部長から「現所長にも伝えた。引き継ぎをするように言ってある」とメッセージが来ました。
しかし正式な辞令書を見ていません。
そんな状態で私から「所長が私に変更になるから引き継ぎしてくれ」とは言いづらいです。
向こうは絶対に私のことを気に食わないはず。向こうから言ってくることはないでしょう。
しかもあの人は異動ではなく残るのです。
私が辞めたら結局何も変えられないと部長から言われました。
私はどうしたらいいのでしょうか?
躍る兎
女性/35歳/東京都/会社員
2025-05-08 17:00