社員掲示板

(*´ω`*)三浦半島住民あるある

房総半島、伊豆半島の幅(横断する距離)をナメて痛い目みる(゚∀゚)

そんな話しで盛り上がったバイク屋さんでのひとコマ(笑)
タンクに水が入るトラブル。
解決いたしました(`・ω・´)ゞ♪

皆さま(^^)v
楽しい土曜の夕刻をお過ごしくださいませ\⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠♬

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-05-10 17:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

三浦半島、横断の幅は狭いからねぇ
あ、紀伊半島、伊豆半島よりもずぅ〜っと広いゾ

それにしても、半島を横断するとなると道路事情悪いって聞くけれど
山越えになることが多いのが原因?

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-05-10 17:42

親父さん(^^)
こんばんわ☆

三浦半島、小1時間もあれば余裕です
紀伊半島…ありゃぁもう国ですよ(笑)

伊豆半島は間違い無く「山越え」でしょうねー
石川さゆりの唄にもあるくらいですから…(笑)
房総半島は、国道もあまりあてにならない‥(千葉の方ごめんなさい) それくらい広い!
そもそも、日本の国土の2/3は山ですから…ね(ーー;)

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-05-10 19:11

まだアホな頃
いいワインディング見つけると
すっ飛ばしてた
伊豆なんてスカイラインって名前が
付いてるくらいだし

今ではタイヤと燃料が勿体なくて
徐々にでないとスピード出せません( ̄▽ ̄)

あっお晩で・・
おやすみ~~♪

ジャンマイケル~

男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-05-10 22:09

30年ちょっと前、千葉に住んでる友達の家に遊びに行こう!と元カレと

久里浜港からフェリーに乗って浜金谷に到着

そこから「全千葉県」なる地図帳を見ながら、国道を選んで走るものの…「ナニこの山道?」

神奈川県内で整備された国道しか知らないから、まさかガタガタなアスファルトの車1.5台分の幅しかない道でも「国道」と名が付くのか…

と思い知らされたわよー、横さん
┐(´д`)┌ヤレヤレ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-05-10 22:28

伊豆スカイラインは大好きです\(^o^)/
煮付けに…(ーー;)←そじゃねぇwww
箱根の旧道は勾配キツイしタイトすぎてストレス溜まるwww
箱根新道も登るのにパワー食われて楽しく無い…
今は、軽自動車と原付二種オーナーなので(悲)地球に優しいジェントルまんデス←?
たまに剣崎辺りぷらーっと流す位が丁度良い(^^)v

あはは(^o^)
千葉県あるあるじゃん(千葉県の方ごめんなさい)
子供が小さい頃鴨川シーワールド行こうとしてフェリー下りて、ナビの所要時間見て愕然とした記憶…(ーー;)
マジ「千葉の県道はアテにしちゃダメ」!
浜松の空自エアパーク行った時も『静岡の向こう端じゃん?』なんて横須賀から小田原辺りに行くノリでナビの所要時間見て驚愕!
『静岡っ横に長げぇ〜!!www』

そんな訳で(^^)来週の18日、沼津に海鮮食べに行くツーリング(リベンジマッチ)デスᕦ⁠(⁠ò⁠_⁠ó⁠ˇ⁠)⁠ᕤ
…雨っぽいのだが…(ーー;)ムー

ともかく(^^)v
マイケル〜さん
サファ姉様

ヽ(=´▽`=)ノおはよすです♪

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-05-11 05:14