無題
こんにちは
1人実家へ向かう電車の中です。
いわゆる『いつの間にか骨折』で安静の母の手伝いです。
家事一般をするだけなら良いのです。
最大のミッションは『老健施設』に入るように話をする事で、これが気が重い(>_<)
軽く話した時は全力拒否。
でも診察の結果、悪化しているのだから強く勧めなければならないのです。
気が重いなぁーと思っていた今朝、
息子が「母の日と初任給出たから」と紅茶とバラのジャムのセットをプレゼントしてくれました。
そして「これはおばあちゃんに持って行って」とプリザーブドフラワーを持たせてくれました。
うん、これは頑張らねばp(^_^)q
息子から思わぬ勇気をもらいました。
そして私の心を動かした曲
【バッファエール】
特にオリックスのファンではないのだけれど、この応援ソングは神曲です。
一緒に夕飯を食べてお皿洗いまでが本日の予定。
応援ソング聴きながら行って来ます!!
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-11 10:48
かよよんさん、こんにちは
気が重いですねー
お母様は一人暮らしなんですよね
ご自分でも1人で全てやっていくのは無理だと
わかっていらっしゃるとは思いますが‥
いずれ、親がいるみんなが直面する問題
お母様のお友達や、ケアマネさんなど
施設に詳しい身近な方から
アドバイスがあれば変わってくるかもしれません
かよよんさんには
優しいご主人も娘さんも息子さんもついています
決して1人で思い詰めないで
1回で結論が出なくても
お互いに納得がいくお話が出来て
充実した時間が過ごせますように
私も他人事とは思えません
微力ながら応援しています
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-05-11 11:24
かよよんさん〜もうご実家に着く頃かしら…
おはようございます(^^)
息子さんからのプレゼントは、ホント素敵!
しかもおばあちゃんにも‥!
いいね(^^)
ところで老健入居へのミッションは、ハードル高いですね〜経験上そう思います。
圧迫骨折をしていようが、
痛くて思うように動けなくても、
がんばれば、今までに近い生活ができるとお母さま自身が、思っているから…
老健は、そこで元気になって家に戻ることが目的だからね!
決して老人ホームに入るのではなくて
そのような施設でお母さんが
ちょっと休んで、体力つけて、家に戻る。
短い期間のリハビリ場だと、考えて〜
こんな感じの話し方は、どうでしょう‥
あまりいい知恵が出てきませんが、
目の前に問題があっても、まだ何とかかよよんさん達の助けのもと、何とかなっている現実の受け止め方が、どうしても本人と家族(娘様たち)とは違ってくるようです。
良しにつけ悪しにつけ、プライドがありますから‥
プライドは、大切ですよ♬
ミッション成功を祈ります〜\(^o^)/
アゲハ蝶春子
女性/65歳/東京都/パート
2025-05-11 11:41
おはよーございます
ダッシュするガッツ石松
男性/60歳/東京都/自営・自由業
2025-05-11 11:58
息子〜〜〜〜〜!!!
最高かよ〜(≧∇≦)/
我が三男はといえば…
先日、「あ、母の日何か買ってやるよw欲しいもんある?」と言ってきて、GW帰省中の長男に「おい…感謝の日だろ。何で上からなんだよww」と突っ込まれておりました(-_-メ)
確かに…気が重いミッションですね…
いつか自分もそうなるのかという気持ちも重なり、何とも複雑ですよね…
バンブーアヒージョ
女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-05-11 13:21
お母様のお具合いかがですか?
悪化している〜というのはやはり心配(泣)
老健の話もなかなかツライ…
でもそんな時に息子くんの気持ち♡嬉しいですね。いい息子くんだわ~(^o^)
お母様の気持ちが少しでも和らぐといいですね。 姉さま、無理なさらず!少しづつ、少しづつで♫
なすもも
女性/53歳/神奈川県/パート
2025-05-11 14:37
かよよんさん
こんにちは
お母様の様子だとやはり老健施設の入所は
必須かと思われますもんね
それを納得させるのは至難の業…
明日は我が身と思って、他人事ではないです
それにしても素敵な息子さんだ〜!
うちの息子は音沙汰なしっす(^◇^;)
連休中
そういえば11日は、母の日だよねって言ったら
おめでとう
って言ってた…
バカな息子です(T . T)
リアルまるこ
女性/58歳/茨城県/看護師
2025-05-11 15:12
かよよんチャン
こんにちは
なかなかね
話し進め辛い話しにはなるね
現状のマイナス面の話しより
未来のプラス面の話しした方がよいかもね
それにしても
息子っち
男前だね
ヽ(^。^)ノ
ミカヒロ。
男性/52歳/埼玉県/大型トラック運転手
2025-05-11 16:01
ポーメリさん
こんにちは
ありがとうございます!
実家に到着してから、洗濯掃除、風呂掃除、
庭の掃除、植替え、、、
スダレをここに掛けて欲しかった
大きな布団を2階に運んで、(布団干し含む)
夏用の上掛け布団を2階から持って来て、
などなど、、、
バーッと一気にやっつけて、
やっとひと息付いてます。
老健(介護老人保健施設)の図入りの説明書を夫がネットで見つけてプリントアウトして持たせてくれました。
母はじっくりと眺めて、気持ちも軟化した様子です。
かなり良い方に前進です!
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-11 17:02
春子さん
こんにちは
家でもしない家事を二倍速でやりましたよ!
庭があるので、それが大変!
母は花を育てるのが生き甲斐のような人で
2階のベランダにも鉢植えがありまして、
それらを庭に移して植替えするのがチカラ仕事で、、、。
ちょこっと剪定もして掃除しました。
施設で休んで、体力付けて、家に戻る、
今後元気に生活するための少しの辛抱!
納得してくれましたよ。
明日ケアマネさんに報告して相談します。
応援ありがとうございます!
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-11 17:23
ダッシュさん
お疲れ様です
母は87才、
気持ちは体育会系の、ど根性精神。
体力に自信があったのでしょうが今回だけは
どうにもならないので少し生活の不安も感じ始めた様子でした。
健康に年齢を重ねる事って難しいですね。
実家に帰る日もグッと増えそうです。
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-11 17:31
バンブーさん
こんにちは
なんと、息子は「就職祝い貰ったから」と娘(息子にとって姉)にも贈り物を用意。
それを娘にLINEすると
「こんなこと起こるのか!最高です!ありがとう」
と返信来ました。
それくらい我が家びっくりした出来事でした。
息子は今まで母の日なんてスルーだったんですよ!
気まぐれで花をくれた年もありましたが基本的にスルーでした。
思わず頭ナデナデしちゃった(^◇^;)
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-11 17:40
なすももちゃん
こんにちは
ありがとうございます!
私も母も老健についての知識不足で、
ネット情報をプリントアウトして説明、
認識が違うとこれまた大変なんだけど、、、
体に問題を抱えて、
独居の生活に不安を感じ始めた頃だったので
前向きに老健を考えてくれてホッとしてます。
ホント昨日から気が重いミッションだったけど息子の行動に勇気もらいましたよ。
こんな一面もあるのかと嬉しい母の日となりました。
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-11 17:46
まるこさん
こんにちは
社会福祉士さんもケアマネさんも老健施設への入所が妥当な状況だと勧めてくれましたが、かなり抵抗があったようです。
今日はネット情報をプリントアウトして持って来てイラスト入りで分かりやすくて、
日常生活に戻るために専門家の助けを借りながら体のケアをする場所だ、と納得してくれた様子。
今後のスケジュールもよく分からないけど、
もう先へと進むしかない!
気合い入れて、がんばっぺねー!!
息子は最大のナイスアシストをかましてくれましたー!!ホームランと言うと調子の乗るので、スリーベースのクリーンヒット!!って所ですね(^。^)
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-11 17:54
一番気が重たくなるやつですね
私も昨年まで、10年以上に渡って兄と二人モヤモヤしていたこと
現実を受け入れられない年寄りのプライド
昭和初期に生まれた者は頑固が多くて、しかしそれが故に時代を超えて生きてきた強さでもあって
「私はまだ大丈夫」……
何十回も聞いたなぁ
助けの手がなければ何もできないと解っていても、認めたくない
かよよんさん、お疲れ様です
心穏やかにお母様と夕飯をいただけますように
鴻の親父(おおとりのおやじ)
男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-05-11 17:55
ミカヒロさん
こんにちは
仰る通り、マイナス面よりプラス思考で話を進めてみました。
入所するのは家で過ごすよりも、
専門家の意見を聞きながら生活出来るので、
きっと日常生活に戻る近道になるはずだと説得しました。
前向きに考えてくれてミッション成功です。
明日、気持ちが変わらないと良いけど(^^;;
息子、男前な事かましてくれました(´∀`)
息子の行動が間違いなく私に勇気をくれました。
22年目のキセキとして我が家の歴史に深く刻まれる事でしょう笑
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-11 18:00
かよよんさん
お疲れさまでした。
良かったですね。(^O^)
ハナミズキが好き
女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-11 19:25
親父さん
お疲れ様です
ありがとうございます!
まだ実家です!
夕飯を作り入浴の髪を洗う手伝いをしました。
夕飯をいつも1人で食べているので「今日は美味しい」としみじみ言ってました。
心穏やかに夕飯が食べれましたよ。
まだ大丈夫、
どこも同じですね。
ずっと痛い訳じゃないから、と言いますが、
この状況で更にトラブルが起こるともっと大変になるので、そこはしっかりと説き伏せました。
母の日、お節介なくらいに色々やって来ましたよ。
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-11 20:42
ハナミズキが好きさん
こんばんは
ありがとうございます。
弱くなった親を見るのはこういう気持ちかと今更ながら思いました。
昨日から私1人で母に老健を勧める事が本当に憂鬱でした。
私も介護の知識が足りないし、
元々強く拒否していた母にどう話をしたら良いのかと、探り探り話し始めました。
1人でいる事に少し不安があったようで、
入所すれば安心だと理解してくれてホッとしました。
すぐに入れる施設があると良いのですが、
もう一山、ふた山、この先もありそうですが、
なんとかやってみます!
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-11 21:44
どう?
丸く収まりそう?
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-05-11 23:33
コーギーモモさん
お疲れ様です
ありがとうございます!
施設入所は納得してくれました。
今朝はその旨ケアマネさんに伝えて受け入れ先の調整をお願いしました。
その先は提出書類を集めたり、
入所するにあたり健康診断を受けさせられたりと、
なんやかんやと課題があるらしいです(-_-) ハァー
とりあえず母が前向きに検討する気持ちになって良かったです。
丸く収まるかはまだまだ未定ですねー。
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-12 13:11