社員掲示板

[楽器案件]

北海道の田舎町の幼稚園時代には
なぜかバイオリンを習っていましたが
小学校入学のタイミングで横浜に引っ越して来て
バイオリン教師が見つからず
ピアノを習い始め10年弱続けました

今は
姪や甥の子供の連弾相手くらいしかしていません
せっかく数年ぶりに調律してもらったので
弾かないと勿体無いですね

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-05-21 08:38

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ポーメリさんおはよ〜

バイオリンにピアノ
なんて素敵なお部屋
子供たちとカーテン揺らして
流れるメロディの旋律
想像して仕舞いました

ポーメリヘミングウェイ〜〜♪

ジャン ・マイケル

男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-05-21 08:56

ジャン・マイケルさん、おはようございます

ポーメリヘミングウェイ〜〜♪ってなーに?
そんな素敵なものではありません

今は小学生の甥の娘の方が上手いかも
強く激しいタッチでピアノを弾いてくれるので
ピアノも喜んでいると思います
それにつられて、私も弾かなくちゃ!の日々です

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-05-21 09:33

おはようございます

すご〜い!
ピアノだけでなくバイオリンも弾けるんですね〜♪

横浜のYAMAHAで楽器体験が気軽に出来て、
先日人生初めてバイオリンの音を自分で鳴らす事が出来ました。
嬉しかったなぁー(^-^)
おおぉ〜って感動しました。

甥っ子さんとのピアノの連弾も楽しそうですね。

そうそう!ベイスターズ打線が絶好調ですね。
昨日はずっと安心して見ていられました(^^)
3連勝して欲しい!!

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-21 09:44

かよよんさん、こんにちは

バイオリンは
4歳から5歳半くらいまでしか習えませんでした
父もバイオリンを持っていたので
父の趣味だったようです
横浜に来てからは全く弾いていないので
もう弾けないと思いますが
YAMAHAの楽器体験は面白そう

横浜ではバイオリンの先生が見つからず
ピアノも
個人の先生のお宅に行ってそこで習うしかなくて
10年くらいずっと年配の女性の先生で
そのうち音大への道を勧められて
なんとなく面倒くさくなって辞めてしまいました

その後
大人になってからぴあを弾きたくて
YAMAHAに問い合わせた時には
大人用の教室はなくて
以前の同じ先生を紹介されて
なんとなく気まずくて習うのは諦めました

今なら気軽にチャレンジしやすそうですね

それより
ベイスターズ!もうワクワクが止まりません
何より宮崎選手の復活が嬉しくて
今は、バウアーの時にみんなもっと打って!
と願っています
松尾汐恩くんの出番も増えて欲しいですね

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-05-21 12:37