社員掲示板

本日の案件

みなさまお疲れ様です。

私が弾ける楽器はピアノ……では面白みがないので、テルミンを紹介します。テルミン、ご存知ですか?

以前ラジオでたまたまこの楽器の話題が出てきたのですが「楽器に触らずに手の動きだけで音を出す」というのを聞き「なにそれ面白そう!」と思い、翌日にはテルミンを探しに行きました。

本格的なものは結構大きいので、簡易的な小さいものを購入したのですが、いざ弾いてみるとこれがめちゃくちゃ難しい!
電子楽器なので電源を入れると音が出るようになり、テルミン本体から出ているアンテナを起点に手を近づけたり離したりすることで音を奏でるのですが、この距離感と音階を一致させるのがすごく繊細な作業で…。ほんの数ミリ手の位置が変わると全然音が変わってしまうんです。

その感覚を掴むのに苦戦はしましたが、数十分後には簡単な童謡や、好きな曲のサビの部分だけなどだったら弾けるようになりました!
もともと感覚派な人間なので感覚で弾くテルミンとの相性が良かったのかも知れません。

テルミンの音色は『人の歌声に聴こえるような伸びやかで柔らかい音色』と表現されていますが、うちにあるものは小さいのでちょっと甲高い音がします。それでも楽しいことに変わりはないので、今でも時間がある時にちょこちょこ触って楽しんでいます。

みなさまも興味があればぜひ調べてみてください。

零-Rei-

女性/36歳/東京都/アクセサリー作家
2025-05-21 17:09

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。