社員掲示板

パンダ

私のように「これを言うといろんな方面から反発を食らう」意見があります。

例えば『核抑止力』『原発推進』『環境問題への疑問』『夫婦別姓よりは旧姓使用の拡大』『トランプ政権の評価』『人生の意味・無意味』などなど。

一方で「これを言えば良い人(常識人?)だと思ってもらえる」ような意見もあります。そういう方向性の皆さんとは、見事なくらい私の意見は真逆で笑っちゃうくらいですが。


そんな意見が分かれるひとつが『パンダ』

もうパンダは、すべて返却し貸与を求めるべきではないと思います。

1970年代、日中の政府関係者の努力、そして多くは中国側の寛容を持って築かれた日中友好条約。

その証としてパンダが贈られましたが、その精神はとっくの昔に失われて、むしろあちらの思惑としては悪いカードにされる懸念しかありません。

例えば軍事的にエグいことしながら、一方でパンダで友好をアピールして誤魔化されるとか。

まぁ、日本の経済界は、大陸での商売が大事で、国の安全保障など知ったことじゃないから、パンダは押し付けられるでしょうけど。

心には止めておいたほうが良いかと。

パンダは可愛いです。個人の趣味は尊重します。
しかし、次の子たち世代の平和に責任のある大人が「パンダちゃん、大歓迎!」ではお花畑がすぎるのでは?

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-05-23 01:50

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

コーギーモモさん、お疲れ様です。

今だに友好の証しなので
無償で貸与されているのだと
思っておられる方が多数おられるかと
思います。

無償ではない事を全面にアナウンスすべきかと
思いますが、どうなんでしょうかね?

中国側からすれば、レンタル料は入るし
上手く行けば子孫は増えるし
ウハウハなんでしょうかね?

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-05-23 06:51

コーギーモモさん

無償だとばかり思ってました
知らなかったわ…(^_^;)

中身は、
全然、友好じゃないじゃんね?

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-05-23 15:57

キャスバル様

有償とは自分も知りませんでした(笑)

これからはお金以上に失うものが多い気がします。

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-05-24 07:28

ちーたんさん。

友好じゃないですな。
いいカモって感じです(笑)

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-05-24 07:29