おはようございます
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
今日も無事に雨に降られずに出社に成功し、めでたい朝です。
最近は、「会いたい人にはあったほうがいい」と「自分と相手は違う人間(=考えていることは違う)」の間で揺れている日々です。
前の部署の先輩、大学や高校の同期など、少し期間が空いてしまった人と久しぶりにお話したいなと思っても、なかなか誘えずに生きてきた人生です。
それが原因なのか、友達がいないわけではないけれど、人間関係が希薄になりがちです…。
少しでも現状が変わればと、最近は人に会おうと頑張る姿勢ではあるのですが、「相手に面倒だと思われたら」「いつまでも過去の人間関係に縋っていていいのか」などの迷いが生じ、きっかけが掴めずにいます。
また、そういう場合はたいてい1対1になってしまうので、特に異性だと、相手がそれが嫌じゃないかなぁというのも懸念点です。
本部長、秘書、そして社員の皆様、久しぶりの人から連絡が来たり、ごはんいこう~!と誘われたら、どう感じますか?
また、うまく人間関係をつなげていく方法、なにかアイデアがあればぜひ教えてください(._.)
今日も1日、よろしくお願いします!
いろは
女性/24歳/千葉県/会社員
2025-05-23 08:24