社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

日曜日
久しぶりに、2度寝を。
( ̄▽ ̄;)

今日は『広辞苑記念日』
日付は、1955年、岩波書店の国語辞典 『広辞苑』(こうじえん)の初版が発行されたことを記念して。

広辞苑
前回の改定は、2018年。
辞典業界では、次の改訂に向けた作業は刊行の翌日から始まると言われるそうです。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-05-25 09:29

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

広辞苑、古〜いのが家にあります
改訂していく様を「舟を編む」で知りました
今はIT検索が多くなってしまっているけど
辞書を引く楽しさは別物
昨日、1日中夫から借りた本を読んでいて
本を読む楽しさを再認識したばかり
久しぶりに辞書も引いてみます
あ、辞書のことを字引きって言ってたかも

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-05-25 10:00

おはようございます!
今のところまだ涼しいのでワタシも長めの二度寝しました。

広辞苑、すさまじい数の言葉が載っていますが選別が難しそうですね。ゆうべもやっていましたがそれこそAIがやってしまいそうです。

マツダスタジアムは昨日雨で流れましたがDeNAと対決です。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-05-25 11:02

うらさん、こんにちは

広辞苑、中学生の頃からずっと本棚にあったのを記憶しています
本当はもっと早くから本棚に収まっていたのかもしれません
五歳上の兄がいましたから、兄の中学進学に親が買ったのかも……

兄が広辞苑を使っているのを見たことはありません
かく言う私も、広辞苑を使った記憶がありません
あらら……

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-05-25 14:19

ポーメリさん、おはようございます。

レスが遅くなってすみません。

字引き
昔は、辞書のページをめくる楽しさと大変さがありましたね。
マーカーで塗っていたら、同じページが、ほとんど塗られてしまったり。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-05-26 04:42

稲葉さん大好きさん、おはようございます。

レスが遅くなってすみません。

AI
確かに、沢山の文字や言葉を判別したり、整理するには、人より効率が良さそうですね。
もちろん、飴と雨みたいに、学習するまで大変そうですが。

野球もやってみないとわからないから、面白いですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-05-26 04:46

鴻の親父さん、おはようございます。

レスが遅くなってすみません。

広辞苑
私も引いたことがありません。
高校生の頃、イミ(意味)ダスという、似たような現代語辞典が出版され、流行っている言葉を図書室でパラパラめくって、調べたことくらいです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-05-26 04:51