先輩の威厳…とか微塵もないです(´・ω・`)
お疲れ様です!
フリーテーマ案件ということなので、部活について話させてください。
私が中1のとき。
小学校の時より何もかもが大きくなり、とにかく不安で仕方なかった毎日でした。
入部した吹奏楽部の先輩。すごく優しくて、カッコよくトランペットを吹く様に私は常に憧れていました。わぁー、私もこんなふうになりたいな〜!と日々思って………いました。
…中3になった今。
先輩の威厳(?)みたいの見せてカッコよく思われよう!
と意気込んではいました。
私、もともとおっちょこちょいだからよくヘマするし、おしゃべりだし基本ずっとニコニコしているから、後輩もノリノリのテンションで接してきます。
「先輩〜ここ分かんないですー!」
「先輩〜身長伸びましたか〜?」
「先輩〜楽器吹くの疲れたー!」
もうずっとこんなテンションで会話してます。なんてこった。
演奏で威厳を……!と思ったけど、
とてつもなくトランペット上手なわけでもない。
親しみやすい先輩なのはいいことだろうけど……なんか複雑です(ーー;)
でも、個人的には後輩ちゃんと楽しく喋って、楽しく演奏して、最終的に
「赤芽球先輩の後輩で良かった」って思われる先輩になればいいや
って最近思ってきました。
理想と現実は違うのだった(^_^;)
赤芽球
女性/14歳/神奈川県/学生
2025-05-25 22:33