社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

月曜日
早いもので、5月も今週でラストですね。

今日は『ル・マンの日』
日付は、1923年、自動車耐久レースの最高峰、ル・マン24時間レースの第1回大会が、フランス北西部の町ル・マンで開催されたことから。
5月 は、今朝方まて開催されていた、インディ500、ル・マンといえば、6月というイメージ。
※第2回からは、6月に移行。
車両のヘッドランプや、サーキットとして使用された照明設備が今よりも暗かったため、夏至の昼間の時間が長い季節になったのでは?という説があります。

ちなみに、今週末は、富士スピードウェイで24時間レースが開催されます。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-05-26 07:35

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

ル・マンといえば
古いですが
「栄光のル・マン」でル・マンを知りました
スティーブ・マックィーン、かっこよかったです

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-05-26 08:04

おはようございます!
なんだかムシムシしていてまた二度寝しました。
ル・マン過酷なレース、男の世界ですね。

昨日は栃木から孫たちが夕方帰宅しました。
東北道は先日逆走事故が起きたばかりなので無事着いて安心しました。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-05-26 11:01

うらさん、こんばんは

ル・マン……
1990年代の途中からル・マンの中継をテレビで観るのをやめました
やめた要因は
1. 相次ぐレギュレーションの変更でなんとなくつまらなくなった
2. レースカー自体が機能性重視になり、その結果グロテスクになり格好良くなくなった
同様にF1への関心もゼロになりました

中学一年の頃にマックィーンが主演した『栄光のル・マン』という映画、40歳過ぎてからDVD買ってしまったんです
もう5,6回は鑑賞してます
あはは

70年代、80年代のレースカーは格好良かったなぁ

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-05-26 19:03

ポーメリさん、こんばんは。

栄光のル・マン
全然、平気ですよ。
車やレースが好きな人は、ほぼ通る道です。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-05-26 19:21

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

不思議な天気ですね。

ル・マンの日
ボクシングや柔道みたいに、車の規格によって、参加資格がいくつかあります。
その中で、女性ドライバーは、過去に日本人選手が出場し、完走したり、海外チームでもチャレンジは行われているようです。

高速道路
本当に、最近は逆走が増えましたね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-05-26 19:41

鴻の親父さん、こんばんは。

グロテスク
そうですね。
空力について、研究され始めて、勝つ車が、昔みたいにシンプルで無くなっていますね。

栄光のル・マン
レースへの憧れですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-05-26 19:42