怒りの抑え方について教えてほしいのですが、、、
お疲れ様です。
今日はフリーメッセージという事で、もやもやしている事を書き込みます。
昨日、歩行者が非常に多く行き交う横断歩道で、反対側から歩行者が横断歩道の横のガードレールギリギリまで溢れかえるように渡ってきていたため、こちら側からは横断歩道に侵入出来ずにいて、一定数渡って人の隙間が空くのを待っているような状況の時、隣にいた自転車に乗った男性が、
『チッ(舌打ち)、さっさとしろよ、邪魔なんだよ』
と、心の声がもれまくってました。
そして、今日。
郵便局の前に斜めに停めていた自転車と反対側に停めていた路駐の車のために、一台の車が通れない様子で止まり、車の中から男性が降りてきました。
自転車を少しずらすのかな?
と、私は勝手に想像しながら歩いて通り過ぎたら、後ろからガシャーンと大きな音。
振り返ると、なんと。その男性は自転車を、郵便局の入口の自動ドアの前に投げていたのです。
日常生活において、怒っているシーンに出くわす機会が増えたような気がします。
かくいう私も導火線が短く、つい言葉に出ちゃう事があるので、気をつけようとこれまで幾度となく反省してきたのですが、ちまたでよく聞く6秒ルールとかその場から離れるとかお坊さんの説教を読むとか色々試しましたが、まだまだだなって思う事があります。
怒りの感情の抑え方、皆さんどうされてますでしょうか。即効性がある方法に越したことはないのですが、、、せめて半分くらいに抑えられる魔法のおまじないワードみたいなものはないでしょうか。
クォーク
女性/43歳/東京都/会社役員
2025-05-26 10:48