社員掲示板

超絶イイカゲンなる野菜スープ

ほうれん草がちょっと余った
小松菜もちょっと余ってる
どちらも単体で使うには量的に半端極まりない

なんとな〜く、あったかなスープが欲しくて
「これ、両方一緒にしちゃえ」って

ちゃちゃ〜っと洗って、スープだからいつもより細かめに切って、だいたい2cmくらいかな
これだけだとスープの見た目が寂しいなってことで、中くらいの大きさの玉葱丸々ひとつスライスして
にんにくも使っちまえ〜とふたつ、潰して割って

鍋に水だいたい500ccくらい(?)、計ってないから正確には分からんけれど
そんでもって玉葱とにんにくだけ先に入れて火にかけて、玉葱が軟くなってきたかな〜くらいで鶏ガラの素小匙2ほど、塩を小匙半分、勢いで砂糖小匙1足して
胡椒をガリガリと適当に、ついでにシナモンもガリガリと適当に
味見したら……なかなか旨いじゃね〜か!

で、ほうれん草と小松菜が鍋に合流
少しとろみが欲しいなと、急いで水溶き片栗粉を用意して
火を極弱火にしてゆっくり垂らしながらスープをおたまで回す
水溶き片栗粉入れたら火を強火にして、30秒グツグツ
実際にはちょこっと洗い物したのでグツグツは1分くらいになった

調理時間10分未満のテキトーに作ったスープをレンゲで啜りながら思った
スープ作りって難しく考えるこたぁないんだ、と

これに溶き卵とかトマトとか足したらもうちょい立派なスープになる……?
なんてことも思った

肉っ気ゼロだけれど、それでも充分に美味しかったョ

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-05-26 22:35

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

親父さん〜こんばんは

カラダに優しい、おいしそうなスープだこと♬
私も、この手の野菜適当スープ好きです。
よく作ります。
お鍋にいろいろ入れて、クツクツ‥煮るのが好き!
ただ、味が平坦になりがち
いつもいつも優しいスープになってしまいます(笑)
夫は、飽き気味です(*^^*)

シナモンをガリガリは、ビックリです!
この前、クミンを入れたら
やはりクミンは、隠れず主張してました(笑)

明日は、小さめの鶏もも肉で出汁をとって
かぶのコトコトスープを作ろうと、今ひらめきました(笑)では、おやすみなさい〜♬

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2025-05-26 23:48

お疲れ様です

スープにトマトと溶き卵?
やった事ないけどアリですね。
トマトをフライパンで炒めて卵でとじるのが好きなので、それがスープになったと思えばアリ中のアリアリです(^^)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-27 00:54

美味しそう(*´∀`)~♪
シナモンガリガリ〜ですか!やったことない〜(というか、娘がシナモン苦手なのでうちに常備していない。サンリオのシナモンちゃんは好きなんですけどね(笑))
この頃ちょっと肌寒かったりするから、野菜スープいいかも!
今夜の一品決まりです(*^^*)アリガトウ

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2025-05-27 06:03

おはようございます(^^)

トロみのある熱々スープ、大抵火傷します(^_^;)
ゆっくり飲めよっ!!って話しデスね(笑)

お昼ご飯にスープもの無い時、マグカップに上湯(鶏ガラの素、味覇でもOK)小匙半分弱、黒胡椒、あれば長ネギ、ほうれん草入れて
お湯入れたら、ラー油少々(^^)

即席なんちゃって中華スープのできあがり(^^)v

ラー油は必ず浮くので、最初ばっかり辛いですけど…(笑)

今日もゆぅるり参りましょうᕦ⁠(⁠ò⁠_⁠ó⁠ˇ⁠)⁠ᕤ

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-05-27 06:55

親父さま
おはようございます

なんと美味しそうなスープ!
身体に良さそう

片栗粉入れてとろみトロトロって
私大好き!

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-05-27 07:07

鴻の親父さんおはようございます
フムフム
おいしそうですね!q(^-^q)しかも無駄がない
素晴らしいです(^O^)
真似してみようと思います(*^^*)

ハナミズキが好き

女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-27 08:09

春子さん、こんにちは

味が平坦に……
う〜ん
S&Bのカレーパウダー使ってカレー味のスープにしてみたら趣き変わって、たまには良いかも

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-05-27 14:45

なすももさん、こんにちは

予報ほどには気温が上がらないようで、朝晩は肌寒いですよね

YouTubeで見たのですが、ブロッコリの一番望ましい食べ方はスープなんですって
ブロッコリの栄養素は水溶性なので、茹でるとどんどん溶け出してしまうそうです
スープなら溶け出した栄養素もしっかり頂ける、という理屈です
今夜のなすももさんちのスープ、具は何かな〜

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-05-27 14:55

横須賀さん、こんにちは

横須賀式スープの作り方
いやいや、それ天才!
煮なくたっていいんだもんなぁ、そうだそうだ

ラー油は、どうやっても浮きますね
あはは

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-05-27 14:57

まるこさん、こんにちは

冷蔵庫の中や台所の片隅にある余り物、パパッと使えば思いがけず美味しい一品に化けるなんて
ちょっと愉快ですよね

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-05-27 15:00

ハナミズキが好きさん、こんにちは

食物繊維もたくさん摂取できるので、腸活にもすこぶる良いようです
このスープにオーツ麦入れてもイイかも……!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-05-27 15:07

かよよんさん、こんにちは

レス返したのに反映されませんでした……
なんで?
ぶひゃひゃ

トマトのスープ、美味しいですよ!
温めたトマトからは旨味成分(確かグルタミン酸)が増し増しになって出てきますし、ネ

お試しください!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-05-27 16:30