社員掲示板

私達のお仕事 案件 〜この天気がベストです〜

おつかれさまです!

私は趣味でバレーボールのクラブに入っています。
体育館で行うので天気は関係ない?と思うかもしれませんが、7月、8月、9月は練習が中止になる事があります。
『熱中症警戒アラート』が前日の夕方5時に発表されるのですが、天気や気温ではなく「暑さ指数」が高い場合には熱中症に気をつけましょうというあれです。
・外出を控える
・エアコンを使用する
などが推奨されていますので、運動は原則中止です。
昼間の体育館での教室はサウナ状態なので7月8月はほぼ全滅ですが、ただ最近の小中学校の体育館にはエアコンが付いているので、夜の教室はあります。
ここ数年の暑さは異常だなと感じますね。

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/-
2025-05-28 08:38

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

つばささん、おはよう(^^)/

体育館でやるスポーツは夏場が大変よね〜

そういえばバドミントン部にいた友達が言っていたのが、「夏でも出入り口のドアが開けられない」と

入ってくる風で、シャトルが流てっちゃうとかなんとか

他の屋内スポーツならどれも開けっ放しで行けそうだけど、さすがにバドミントンは難しそう

って、エアコン設置もそうだけど、昨今の気温と湿度の上昇具合で、部活の定義も多少は変わったかしらね
(・・? ミズノメナカッタ セダイヨー

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-05-28 09:49

お疲れ様です

中学でバレー部だったのでわかります!
サファイアさんも書いてらっしゃるけど、
部活でバドミントン部と一緒になる時は窓を閉め切ってだので汗ダラダラでした(T_T)
外の練習もあってトスなんかすると顔にパラパラと土が、、、 

今は体育館にエアコンですって?!
良い時代になりましたねー。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-05-28 10:22

サファイアさん☆☆

あー!バドミントン部と卓球部はそうだったイメージです。幸い、バレー部の隣はバスケ部だったので窓はあいてました〜(ラッキー)

部活の定義、変わっていそうですよね。
うちのクラブの中学生はそもそもがバレー部の子もいますが、学校では陸上部や卓球部で、夜はクラブでバレーボールやってるって子もいます。そこもなんか違う〜って思いました。

私の時も水飲めませんでした。トイレに行きますって、こっそり手洗うところのお水飲んでました。

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/-
2025-05-28 16:50

かよよんさん☆☆

かよよんさんもバレー部でしたもんね!!
私の中学生時代は外にもバレーコートがあって、何時から何時まで体育館が使えるからって外と中でやってました。砂が目に入るーΣ(゚д゚lll)とかあったあった!!高校になったら全て体育館でした〜

今、あの頃とは暑さが違うんでしょうね。教室の方が先にエアコン導入されましたよね。
体育館へのエアコン設置は市長とかの公約だったのかな?(とにかく何でも嬉しい)
調子いまいちな時は自ら休んで、無理せずに運動を楽しみたいと思います。

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/-
2025-05-28 17:00