社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

金曜日
もう、週末気分です。
( ̄▽ ̄;)

今日は『文化財保護法公布記念日』
日付は、1950年、「文化財保護法」が公布されたことを記念して。

文化財
「有形文化財」,「無形文化財」,「民俗文化財」,「記念物」,「文化的景観」及び「伝統的建造物群」。
つい、文化財と聞くと、お寺とかイメージしてしまいますが、お祭りや、食事も文化財になります。
ひょっとすると、今の生活も、後世、文化財になっていたり。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-05-30 07:17

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

文化財
そうですね
この私達の生活もそうなるかもしれませんね

明日まで展示会なので
まだ週末気分にはなれませんが
お客様がこの雨で来てくださるかどうか

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-05-30 08:07

おはようございます!
今日は雨予報ですが今は多少小雨です。

文化財とか記念物とか聞くと確かに難しくなりますが、ラーメン、お寿司、天ぷら、鰻なんていうものもなるかもしれませんね。

特に懐石料理の美しさとか繊細さは日本が一番ですね。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-05-30 09:32

うらさん、こんにちは

文化財、本当に幅広くあって……
「文化的景観」なんてのもあるのですか!?!?
奈良井宿のような昔の宿場も文化財なのかしらん?

スワローズ、もう少し頑張れ〜ぃ!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-05-30 15:26

ポーメリさん、こんばんは。

文化財
色んな流行が生まれて、それがいつかは歴史になって。

展示会
雨だから来ました。
という方がいることを願って。
(-人-)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-05-30 18:16

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

文化財
そうそう、2013年には、和食がユネスコの文化遺産に登録されていたり。

昔の食器なども、時代検証に使われたり。
当時は、何気ない生活だった気がします。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-05-30 18:20

鴻の親父さん、こんばんは。

文化的景観
都内では、葛飾柴又だそうです。
何でも、
近世初期に開基された帝釈天題経寺と近代以降に発展したその門前を中心に、それらの基盤となった農村の様子を伝える旧家や寺社などの景観がその周囲を包んでいます。さらにその外側に19世紀以降の都市近郊の産業基盤や社会基盤の整備の歴史を伝える景観が広がり、水路の痕跡や道などもよく残っています。このように、葛飾柴又は地域の人々の生活、歴史、風土などによって形成され、それらを現在に伝える重要な景観地として評価されました。
だそうです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-05-30 18:25