社員掲示板

道路案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

道路の思い出案件と言うことなので、少し違うかもしれませんが、私の今住んでいる家の前の道路が嫌な思い出というか、何とかしてほしいと思い、書き込みます!

家の前の県道が、少し幅のあるクランクの道路と重なった、変な形をした交差点になっています(十字の交差点に近いんですが、一方向は真っ直ぐで、クロスする道が真っ直ぐの道ではなく、クランクの形をした交差点です)。そして、私はその角のところに住んでいます。

そのため初めて通る車は、このクランクの途中で交差点だと気が付かず、次の信号が赤になってるため止まってしまうのです。そうすると、後ろの慣れたドライバーは、ここは交差点のため停まる必要がないため、『早く行って』と言わんばかりに、沢山クラクションを鳴らすのです。

近隣に住む私にとっては、これが毎回うるさくて困ってます。

警察などがその場を通ると、停まってる車を見て「進んで下さーい」と言ってるので、停まる必要は無いようです。

どうにか初めて通るドライバーにも分かりやすくなってほしいものです。

クール・ザ・ゴールデンボール

男性/42歳/埼玉県/作業療法士
2025-06-02 17:31

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。