社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

習い事はほとんどしてきませんでした。
決して親から止められていたわけではなく、裕福な家庭ではありませんでしたが本人がやりたいと言えば家計が厳しくても一度はやらせてくれる、そういう家庭だったので、始めるのにお金がかかる野球もやらせてくれましたし、そもそも習い事に行くより友達と遊びたい、野球をしたいという子だったので笑
もしかしたら覚えてないだけですぐ辞めたものもあったかもしれませんが笑
そんな僕でも、小学生の頃に学研の「科学と学習」は毎月購読させてもらっていました。特に科学の付録が毎月本当に楽しみで、春先にはカブトガニの飼育セットや、夏前にはバケツで育てる稲作のキットなど、とにかく面白くて大好きでした。飼育がうまく行かないこともありましたが、それもそれで勉強になり、進んだ道は違えど今でも知的好奇心を満たしてくれるテレビ番組が大好きなのは、あの頃決して安くない購読料を親が払ってくれていたおかげだと思います。
スポーツや勉強につながるものに関しては出し惜しみせず出し、当時は良くないものとされていたゲームや娯楽にはとてつもなく財布の紐が厳しかったうちの両親。携帯電話も高校の時にクラスで一番最後に持ちました。でも今なら気持ちがわかります。
今日の習い事案件、親がやらせることもあるのかもしれませんが、習い事に関して本人がやりたいと言ったことはできるだけやらせてあげる、すぐに辞めても叱らない。この姿勢は引き継いでいきたいと思っています。

川口のヤクル党

男性/40歳/埼玉県/会社員
2025-06-04 13:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。