社員掲示板

日本語が変?

オープンしたばかりの生ドーナツ屋に
人生初の生ドーナツを買いに行った。

店内に列が2本。並んでいる人に聞くと
カウンター左側のレジで注文&精算して番号を貰い
カウンター右側のショーウインドウで番号ごとに
商品引き渡しというシステムらしい。ふむふむ。

注文後、店員から
「〇〇(商品名)は、別包装となり
 紙袋になりますが紙袋5円で
 よろしかったですか?」
Σ( ̄□ ̄|||)え?なに?理解できない…

訳がわからないので詳しく聞くと…
お店の看板商品のそのドーナツは、温かいドーナツで
他の生クリームの入った冷たいドーナツと
一緒に箱詰めできないらしい…だから
別途、紙袋5円が必要になるとのこと。
そーなんだ…それって看板にもレジ脇にも
メニュー表にさえ一切、告知されてないんだけど…?
さらに、通常の紙バッグに+ビニール袋を付けたいとなると
ビニール袋も5円かかるらしい…紙バッグ箱で十分なので
ビニール袋はお断りし…5円徴収される。

知らないことなのに、いきなり
「紙袋5円でよろしかったですか?」って
聞き方が、おかしくないですか?
「紙袋代が5円かかりますがよろしいでしょうか?」
なら、すんなりわかるのに…
日本語が変だとお店の魅力が半減する~と
残念な気持ちになった…(-_-;)
今度から買うとしたら5円かからない
冷たい生ドーナツだけ買いま~す♪
(^_^;)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-06-06 09:23

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。


ちーたんチャン

こんにちは

激しく同意するね

サンドイッチマンのネタにもなってたけど僕もその言い回し大嫌い

よろしかったですか?

気もち悪い日本語だよね

なんなら悪意のある詰め方に聞こえるよ(笑)




ヽ(^。^)ノ




ミカヒロ。

男性/52歳/埼玉県/大型トラック運転手
2025-06-06 12:36

ミカヒロ。さん

違和感あるし気持ち悪いし…
(・_・;)
ミカヒロ。さんも大嫌いなのね
私も同感よ♪

私からリクエストしてないのに
「よろしかったですか?」と
勝手に確認される。
意思の疎通関係無しの
チグハグな気持ち悪い
日本語だよね

「違います」って言ったら
どうなるんだろ?(笑)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-06-06 15:55

ちーたん♥さん
そんなことがあったんですか(-_-;)
生ドーナツの店っていろいろ難しそうですね。
でもやっぱり1度はいってみたい!
味はどうでしたか?

たまねこ

女性/12歳/神奈川県/学生
2025-06-06 16:25

生ドーナツは一時期地元の駅ビルで売られてました
冷たくもちもちして夏にピッタリな商品でした
袋代徴収されるのも増えたけど、一言書いてあってほしいですね

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-06-06 17:45

ファミレスにて
「和風ハンバーグのお客さま」
‥俺、和風ハンバーグじゃねーよ(笑)
『和風ハンバーグをご注文のお客さま』←でしょう?

「こちら、和風ハンバーグになります」
‥未完成なの!?出来上がったのくださいな(笑)
『こちら和風ハンバーグです』←でしょう?

ステーキ頼んで
「焼き方はいかが致しましょう」
‥炭火焼きで(笑)
『焼き加減はいかが致しましょう』←だってぇ〜フライパンで焼くンだもん(゚∀゚)

高校の時にバイトしていたファミレスで、ホールの新人さんが(教育中)店長によく突っ込み入れられていたよ(笑)

よろしかったでしょうか?
丁寧に丁寧を重ねるからなんやムズムズするンよね…
そもそも、最初っから紙袋の金額を明記していないトコロで…なぁ〜(・・;)

ところで、「生ドーナツ」って事はお家に帰ってから揚げるンかい?
なんて身も蓋もない突っ込みをする横須賀でした(^^)←失礼なヤツ

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-06-06 17:47

ちーたんさん、お疲れ様です。
新しく出来たあのお店ですね。我が家のポストに広告入ってました。ちょっと気になってます。
ところで、よろしかったですか?って、聞かれたら、よろしいです。またはよろしくないです。って、答えれば良いんですかね?答える方も日本語が、おかしくなりそうですね。

コシノ ヒカリ

男性/52歳/神奈川県/医療従事者
2025-06-06 22:11

「よろしくねぇ〜んだけど?」って返してやれ

昔、20年くらい前かな、とあるコンビニで買い物した時にさ
700円くらいだったのさ
で、千円札出して
大学生らしきバイト君が「千円からお預かりします」なんて言いやがって
「ちゃんと日本語で言ってくんない?」って突っ込んでやった
そしたら「はぁ?」みたいな顔して
「日本語で言ってますよ」なんてホザいた

会計済ませて出口に向かう時
「キミ、中学校くらい行ったんだろ?」
捨て台詞置いてきた

とんがってた頃の若い鴻でした
あはは

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-06-06 23:26

たまねこさん

オープンしたばかりで忙しいんだろうけど
店内で「こちらで注文して番号を
お受け取りくださーい」って
お客の誘導アナウンスが、なにもない時点で
「不親切なお店だな』って印象でした
お客が、並んでいるお客に聞いて
お客が、後から来たお客を誘導するって…
(^_^;)おかしいよね?

でも、生ドーナツは、美味しかったよ♪
生地が、モチモチだけどポン〇みたいに
弾力が強い訳でもなく、モチ!で
しっとりふわふわ~♪

中の生クリームの
苺や抹茶の味が濃厚!
そこは、良かったよ~♪
生クリームたっぷりだから
アイスにして食べようと
抹茶味を冷凍中です♪

あと、ネットで検索すると
生ドーナツレシピがあったの
お家で作れそうよ~?(*´艸`*)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-06-07 09:34

khiraさん

お疲れさまです♪
あちこち美味しい物を満喫されている
khiraさん、さすがですね~♪
いろいろご存知でいらっしゃる(*^-^*)
紙袋が有料という時代の流れ?も
全く知りませんでした(^_^;)

これから夏だし
冷たいのがいいですよね♪
試しに抹茶味を冷凍してみました
試食が楽しみです♪

メニュー表とかに「ホットには
専用紙袋5円かかります」って
表示してくれたらわかりやすいのにね♪
(^_-)-☆

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-06-07 09:49

横・1520さん

だはははは~♪
(*'▽')おかしい~!!

「和風ハンバーグのお客さま~!」
想像するとハンバーグの被り物をした人が
「俺、和風ハンバーグ」って
突っ立っているコント中の光景が
浮かんできたよ(笑)

「和風ハンバーグです」の方が
明瞭簡潔で心地良い♪(*^-^*)
「なります」って未来形じゃないんだから…
食べるのは、「今」…だから現在形でいい。
時系列が、ピッタリする

「焼き方」炭火焼きがいいな♪
「焼き加減」だよね…ホントにそう♪

明瞭簡潔に正しくお伝えするのも
サービスの一環だよね
変な日本語は、お客を惑わせ不快にさせる

お客に、余計にお金を出させるのであれば
あらかじめ明記すべきが、礼儀だよね
レジ横に「レジ小〇円」とか表示されてるし…
子どもが、おつかいで金額ピッタリだったら
どーすんのよ?そういうところが不親切。

「生みたいなもちしっとりな食感」で
「生クリームたっぷり」だからが
「生ドーナツ」の定義なのかしらね
そーいえば、その店舗、以前は、
生食パンのお店だったのよ
外装&内装そのままの居抜き物件(*´艸`*)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-06-07 10:07

コシノヒカリさん

神奈川まで広告が入っていたんですか?
Σ(・ω・ノ)ノ!わお!手広く配ってるな~
以前は、生食パン屋さんだったあのお店です
わかっちゃいましたね(*^-^*)

ストロベリー、ほうじ茶、抹茶は
味が濃かったです
カスタード、トリュ〇は、
風味も味も弱い?っていうか
わからないレベルでしたー( ̄▽ ̄;)
※個人の感想です

「事前に知らないし、よろしくないです」って
本当は、言いたかったです(^^;)
変な日本語になりますが…。

食べたいが勝って「いいです」って
言うしか…選択肢がなかったです。
内心『なんかひどい』と思いつつ…



次回、温かいのを買う時は、
小さな耐熱性のボウルでも持参して
「これに入れて」ってします♪

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-06-07 10:24

鴻の親父さん

「よろしくねぇ~んだけど」って
言いたかった!納得してないもん(笑)

まさにそのケース!
私も「~からお預かりします」大嫌いよ
「千円からお預かりします」って
他に、千円以上にプラスするつもりはないし
「千円からお預かりしてお釣りは…」と
自分の心の声を言うなって…(笑)

言うなら「千円お預かりします」って
双方の金額の確認作業だからね。

お笑い芸人、ざきやまさんの芸風
「~~からのぉ~~?」
「くるう~~!」ぢゃないんだから…

「千円からのぉ~~~?」
「お釣りが、くるう~~!」(笑)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-06-07 10:35

ちーたん♥さん
お客に案内がないなんて不親切ですね(-_-;)
わかりやすいならまだわかるけど
そんなわかりにくいのに案内がないなんて・・
アンケート書く紙とかおいてないんですかね?

しかも温かいドーナツと冷たいドーナツが
一緒にできないなら
紙袋代無料にしてほしい
物価高だし難しいかな~?

うわおいしそう!
食レポ上手ですね!
生地モチ!
中のクリーム濃厚?
たべた~~~い!
抹茶味冷凍して食べる?
絶対おいしいやつじゃん!

生ドーナツって作れるんですか?!
・・・
レシピ調べてみたら
強力粉、油ものによってはドライイースト
もいるらしい?!
↑これ全部家にない(^^;(笑)
買ってもらおうにも
使いきれなくて買ってくれないかも
強力粉、ドライイーストは
お菓子作りとかパン作りで使えるけど
油はなんか後始末が面倒?
とかで揚げ物料理
家で作んないから使い道ないな~
やっぱり近くにお店ができるのを待つか~(-_-;)

たまねこ

女性/12歳/神奈川県/学生
2025-06-07 19:34

たまねこさん

強力粉&ドライイーストは
自宅にないなら難しいね…

強力粉が残ったらパン作りしてもいいし
薄力粉を混ぜて中力粉にして
うどんを打ったりとかにも
使えるんだけどね…
ドライイーストは、冷凍庫で
保存可能だし…
でも揚げ物が難関だったか(^^;)
揚げ物は、牛乳パックに
ペーパー入れて吸わせたり
炒め用油として使ったり用途はあるけど
揚げ物は、キッチンが汚れるからね
仕方ない…ね…

以前、生食パン専門店が流行ったように
今、生ドーナツ屋が流行りだから
案外、近くにオープンするかもね?
早くオープンしますように♪
パン♪パン♪願ってます♪(*^人^*)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-06-10 11:34