社員掲示板

青ひげ

私が子供の頃、国民的スポーツと言えば『プロ野球』に他ならず、シーズン中は月曜以外、毎日ゴールデンタイムに『巨人戦』を生中継していました。

先日、長嶋さんが現役時代の後楽園球場の動画を観ていました。おそらく平日、ワイシャツにネクタイ姿のおじさんが多くて、野球観戦しながらビールというのが仕事帰りの娯楽だったんだな、と思いました。

自分も何度か後楽園球場に行きましたが、人生で初めて『ホットドッグ』を食べたのが後楽園球場で、美味しかったけど「アメリカンドッグのほうがいいな〜」と感じた記憶があります(笑)

ちなみに後楽園球場の大きさは東京ドーム約一個分です! (⁠・⁠∀⁠・⁠)

たぶん今の大谷選手やイチロー選手から得られるものとは、受け止め方が格段に違うレベルで、自身の果たせなかった夢の実現や、生活や仕事の苦しみから解放してくれる「リアルヒーロー」だったんですよね。

だからアニメにも野球を題材とした番組があって、実在の人気選手が出てきたりするんだけど、長嶋さんは「濃いヒゲの剃りあと」という表現において『下衆ヤバ夫』みたいに点々が書かれるのは分かるけど、なぜか顔の下半分が水色とか灰色で塗られていることが多くて「顔半分グレーは長嶋」みたいな記号化されていました(笑)

良かったら「 長嶋 青ひげ 」で画像検索してみるとけっこうトゥーマッチな絵が見られます。

ま、下衆ヤバ夫とともに、この面白さが刺さる人にだけ刺されば良いです(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

ただの思い出話。。。

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-06-07 01:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

青い髭跡、侍ジャイアンツが走りかな…?と。

そう言えば、侍ジャイアンツに出てくるおねいさんが、峰不二子に似てるなぁ〜なんて思ったら「大塚康生」キャラデザ同じ人だって(笑)

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-06-07 05:30

おはようございます

侍ジャイアンツー!!
って書こうと思ったら横須賀さんも書いてたー(≧∀≦)
大好きだったんです!!
番場蛮!
改めて画像で長嶋さんを見たら見事に水色ベタ塗りでしたね。
侍ジャイアンツの中で長嶋さんが王さんの事を
「ワンちゃん」って言ってたように思います。
監督は川上さんでしたね。

下衆ヤバ夫はすみません、知らないです(^^;

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-06-07 08:54

コーギーモモさん

父もよくビールを飲みながら
ナイターテレビ中継
観ていました

おかげで観たいアニメが
観れないというジレンマが
ありましたが巨人選手の活躍は
カッコよくて、いつの間にかに
洗脳されて?(笑)
若い頃、ジャイアンツファンの友達と
後楽園に並んで外野席で観戦してました♪

メガホン叩いて中畑、クロマティ、篠塚の
応援歌を力いっぱい歌って
翌日、ガラガラ声という(笑)
応援中、見渡すと
ビルの夜景に解放的な天空の星空に
ひんやりした夜風
こんな素敵な空間が、無くなって
ドームになるのか、と感傷に
浸った思い出の一コマがあったなあ

侍ジャイアンツの長嶋さん
スゴイ青髭でしたよね
割れた顎に…
一発で誰かわかるという
わかりやすさ(笑)

アニメに出るだけでも
興奮する時代でしたね

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-06-07 11:45

横さん。

宮崎さんもバイトで書いてるしね(笑)

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-06-08 01:17

かよよんさん。

やっぱ水色は『侍ジャイアンツ』だよね(笑)
『巨人の星』の時は灰色だった気がする。。。

横さんのところで書いているように、作画監督がカリオストロの城の大塚康生さんで、無職の宮崎さんもバイトしてるので、番場蛮とカリ城ルパンはなんとなく似てる(笑)

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-06-08 01:22

ちーたんさん。

青ひげにケツアゴという記号(笑)

松本、河埜、篠塚、原、クロマティ、中畑あたりのジャイアンツが一番好きだな。

東京ドームにはじめて行った時のグランドを見下ろした感じが好きじゃなくて、神宮ばかり行ってました(笑)

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-06-08 01:26