社員掲示板

漢字の読み間違い

皆さん、おはようござます。

テレビを観ていたら、長嶋家の一茂さんが、山羊を「やまひつじ」って、読んで周りをビックリさせていました。
一茂さん的には、山に居る野生の羊だと思った。って、言ってました。

それで、思い出したのですが、以前娘と電車に乗ったときに
娘が「友達がさ、がそしって、どこ?」って聞いてきたんだよね。
娘は??だったらしいのですが、その電車は、千代田線直通 我孫子行き。
我孫子(あびこ)を がそし と読み間違えていたとの事。すぐに訂正して教えてあげた。って、言って笑ってました。
友達は、だって蘇我氏ぽいじゃん。っと。
まあ、読めなくもないですが、恥をかかずに友達間で済んで良かった。と言っていました。

私は前に、軍鶏(しゃも)が読めず、妻に 「ぐんけいって、何?」と聞いた事があります。

漢字は読めても書けないし、読めない漢字もいっぱいあるし、幾つになっても難しいです。

コシノ ヒカリ

男性/52歳/神奈川県/医療従事者
2025-06-08 11:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

コシノヒカリさん

私も中学生の頃、
海老名市に引っ越したお友達のことを
文房具屋のおじさんに話していたら
「かいろうなし、じゃないよ」と
訂正された恥ずかしい思い出が…(^_^;)

北海道とかも地名、スゴイですよね
別世界だと思いました

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2025-06-08 11:34

ちーたんさん、ありがとうございます。

確かに海老名も読みづらい。
北海道は、下調べしておかないと、かなり恥をかく事になりますね。

コシノ ヒカリ

男性/52歳/神奈川県/医療従事者
2025-06-08 15:21

コシノ ヒカリさん!
わたしは、がそんし ←書く時思い出しやすいよ(笑)
その友は、がそし、だったんですね。
我孫子は難問ですよ。しかも途中の駅とかじゃなくて、行き先表示に出てるからよく見ます。

もう、形で覚えるとか、そういうもんだって覚えるしかないっていうか(๑・̑◡・̑๑)
でも漢字って本当おもしろいですよね。
こんなでも漢検2級でーす!

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/-
2025-06-08 16:31

柏のつばささん、ありがとうございます。

凄いですね、漢検2級とは。
段々書くことが少なくなってきているので、私もちょっと挑戦してみようかな。って思っています。
息子は、確か準2級だったような。

コシノ ヒカリ

男性/52歳/神奈川県/医療従事者
2025-06-08 18:53