社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

月曜日
新しい週の始まり。

今日は『無重力の日』
日付は「む(6) じゅう (10) りょく (6)」 (無重力) と読む語呂合わせから。
1989年、日本初の本格的な地下微小重力実験施設として地下無重力実験センターが設立されたことを記念して。
しかし、実験1回にかかる費用と、その実験結果を商業的に活用出来なかったため利用率が低下し、2003年に閉鎖されました。
その後、地元企業などの大きなバックアップを得て、新たな施設が建設されました。

無重力
国際宇宙ステーションでは、(少しだけ重力の影響があるので)微小重力の環境で、様々な実験が行われています。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-06-16 07:35

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

無重力の日
何かをするのにはたくさんのお金がかかりますか
うまく機能するようになると良いですね

蒸し暑くて
空気が重いのでスッキリしませんが
新しい週の始まり、元気よくいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-06-16 08:12

おはようございます!
今から明日の気温が恐ろしいです。
昨日はオールセ・リーグが敗北しましたね。

交流戦とはいえ残念です。

無重力、研究や実験にはお金がかかるものですね。
新たな施設ができたことは喜ばしいことです。
難しくてわかりませんが。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-06-16 09:26

うらさん、こんにちは

無重力
なかなかこの地上では想像が難しい
地下でどうやって無重力空間を作れるのだろう……と、頭の中は「?????」で一杯です

遊園地に「無重力体験」ができるアトラクション、ありましたよね
高い塔の上まで座ったまま上がっていって、ヒャ〜っと落ちてくるアレ
怖くて乗れなかったで〜す

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-06-16 14:54

ポーメリさん、こんばんは。

無重力
地上を再現度するのも大変ですね。
金額によってですが、個人でも利用できるそうです。

蒸し蒸し
夜になってようやく、涼しくなりました。
体調管理に注意が必要ですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-06-16 21:14

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

交流戦
こういうこともありますね。

研究
そうですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-06-16 21:17

鴻の親父さん、こんばんは。

地下施設
調べると、閉鎖されてしまった施設について
地上50メートル、地下に660メートル
合わせて710メートルの管の中でカプセルを自由落下させるようです。
それで作り出される無重力の時間は10秒間。

新しく作られた施設の資料は見つかりませんでしたが、原理は同じかと思われます。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-06-17 03:34